翻訳と辞書
Words near each other
・ トランペイター
・ トランペッター
・ トランペッター (企業)
・ トランペッター (護衛空母)
・ トランペット
・ トランペット (人工衛星)
・ トランペットスピーカー
・ トランペットフィッシュ (潜水艦)
・ トランペット・コントラアルト
・ トランペット・コントラルト
トランペット協奏曲
・ トランペット協奏曲 (アルチュニアン)
・ トランペット協奏曲 (ハイドン)
・ トランペット協奏曲 (フンメル)
・ トランペット吹きながら
・ トランペット吹きの休日
・ トランペット吹きの子守歌
・ トランペット奏者
・ トランペ自転車リフト
・ トランボ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トランペット協奏曲 : ミニ英和和英辞書
トランペット協奏曲[とらんぺっときょうそうきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協奏曲 : [きょうそうきょく]
 【名詞】 1. concerto 
奏曲 : [そうきょく]
 (n) (abbr) sonata
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity

トランペット協奏曲 : ウィキペディア日本語版
トランペット協奏曲[とらんぺっときょうそうきょく]

トランペット協奏曲(トランペットきょうそうきょく)は、トランペット独奏楽器とする協奏曲
== 歴史 ==
協奏曲が非常に栄えたバロック時代にはきらびやかな音色が好まれ、テレマンらによって多く作曲された。現在定番とされているレパートリーも多くはこの時代のものである。しかしそれ以降の古典派前期ロマン派の時代では、作曲家達がより深みのある作品を作ろうとする傾向へと時代が流れていく中で、当時のナチュラルトランペットには自然倍音しか出せないという決定的な弱点があったため、トランペットは作曲家達の要求に応えることが出来ず、トランペット協奏曲はあまり作られなくなった。ちなみに、その弱点を補う装置をつけた楽器のための協奏曲をハイドンが1曲作曲しているが、この曲は現時点で一般に最も有名なトランペット協奏曲である。
19世紀に発明されたバルブトランペットが普及してくると、状況は一変した。トランペットは作曲家の要求に応えうる高度な演奏能力を備えた楽器となったため、トランペット協奏曲も再び脚光を浴びるようになったのである。
しかしながら、現代のトランペットは、音色、音域、奏法などの観点で金管楽器の中で最も独奏に適した楽器のひとつにはなったが、未だ定番といえるレパートリーはそれほど多くはない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トランペット協奏曲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.