翻訳と辞書
Words near each other
・ トリノ・ポルタ・スーザ駅
・ トリノ万国博覧会
・ トリノ五輪
・ トリノ五輪2006
・ トリノ国際博覧会
・ トリノ国際博覧会 (1955年)
・ トリノ国際博覧会 (1961年)
・ トリノ国際映画祭
・ トリノ地下鉄
・ トリノ大学
トリノ市
・ トリノ映画祭
・ トリノ王名表
・ トリノ王立歌劇場
・ トリノ県
・ トリノ空港
・ トリノ聖骸布
・ トリノ=ミラノ時祷書
・ トリノ=ミラノ高速線
・ トリハス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トリノ市 ( リダイレクト:トリノ ) : ウィキペディア日本語版
トリノ[し]

トリノ()は、イタリア共和国ピエモンテ州にある都市で、その周辺地域を含む人口約87万人の基礎自治体コムーネ)。ピエモンテ州の州都であり、トリノ県の県都。イタリア第4の人口規模を持つ。都市圏の人口は約170万人。一時は100万都市だったが昨今は人口減少が著しい。
ミラノに次ぐイタリア第2の工業都市であり、自動車工業の拠点である。近代にはサルデーニャ王国の首都が置かれた。サヴォイア王家の王宮群世界遺産に登録されている。
== 名称 ==
日本では「ト」に強勢を置いて「リノ」と発音されることが多いが、標準イタリア語では 、「リ」(ri)に強勢を置いて「トリーノ」という発音になる。そのため、原音に沿って「トリーノ」と表記されることも少なくない。
標準イタリア語以外の言語では以下の名称を持つ。
*ピエモンテ語: (テュリン、テュリーン)
*(テュラン)
*(テューリン、テュリン、テュアリン)
日本語文献では、古い文献などで時に、英語名に基づいた「チューリン」の名称を用いているものもある。
公用語は標準イタリア語だが、フランスに近接しているためフランス語も使用されることがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トリノ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Turin 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.