|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 思春期 : [ししゅんき] 【名詞】 1. puberty ・ 春 : [はる] 1. (n-adv,n-t) spring ・ 期 : [き] 1. (n,n-suf) period 2. time
『トリュフォーの思春期』(''L'Argent de poche'')は1976年公開のフランスの映画。フランソワ・トリュフォー監督。主題曲はシャルル・トレネの『日曜日は退屈』。原題は直訳すると「おこづかい」。登場人物は思春期というよりは思春期前の幼い子供たちである。 子供好きのトリュフォーが、夏休み前の子供たちの何気ない日常を断片的なエピソードでつづった話。児童虐待や子供の権利向上を訴えるシーンもある。主要な役を演じたのは数百人のオーディションから選ばれた子供たちであるが、モリエールの『守銭奴』の朗読がおもしろかった子供にはしかるべき役を与えたそうである(フランクとマチューの兄弟など)。 映画を小説化した作品『子供たちの時間』が発表されている。 == ストーリー == フランスの小都市ティエールの小学校。パトリック、ブルーノ、ローラン、兄弟のクローディオとフランクのクラスに、薄汚いなりをしたジュリアンが転入してくる。どこか陰のある少年だったが、子供たちはすぐに打ち解け、TVドラマ「刑事コロンボ」の話題で盛り上がった。彼らは、時に映画館へ無銭入場したり、友達にでたらめなヘアカットをしたりと、わんぱく盛り。 クラスを受け持つリシェ先生が住むアパルトマンにも、子供たちのユーモラスな日常がある。好奇心いっぱいのグレゴリー坊やは、ペットの猫を追いかけてベランダからあわや…。警察署長の娘シルビーは反抗期の真っただ中。家族で食事に出かけるときにハンガーストライキを起こして、部屋に鍵を掛けられてしまった。それに対して彼女は突飛な方法でやり返す。 思春期を迎えたパトリックは、ローランの美人の母親に恋をする。なけなしの小遣いをはたいて買ったバラの花束をプレゼントするが、彼女には「お父さんにありがとうって伝えて」と言われてガッカリ。 ある日、学校の身体検査のとき、服を脱ぎたがらないジュリアンを先生がむりやり裸にすると、その体には夥しい数のアザがあった…。学校側は警察に通報し、彼の母と祖母は逮捕されていく。夏休みを前に一時騒然となったクラスに、リシェ先生は語りかける。「人生は生易しいものではない、強く心を持ちなさい。」と。 そして待望の夏休み、子供たちは林間学校で過ごす。そこでパトリックはマルチーヌという可愛い女の子と知り合い、みんなに冷やかされながらも2人はファーストキスを交わした。こうして子供たちは一歩ずつ、思春期の階段を上がっていくのだった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トリュフォーの思春期」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|