|
トレギエ (Tréguier、ブルトン語:Landreger)は、フランス、ブルターニュ地域圏、コート=ダルモール県のコミューン。 トレギエは歴史的なトレゴール地方の中心地である。聖堂、狭い路地、木組みの住宅はかつての司教座のまちの魅力となっている。 ==地理== トレギエはジョディ川とガンディ川の合流地点にある。合流した川は場所によって250mから500mの川幅のトレギエ川となり、河口はリアス式海岸となっている。トレギエのまちは合流地点に突き出す半島の上にある。ジョディ川とガンディ川はトレゴール地方の台地を切り裂き、トレギエのまちは2つの河川で生じた谷に挟まれている。長い間、ジョディ川とガンディ川には渡し舟があった。 トレギエはリアス式海岸を背景にした港町である。海から9km内陸にあるトレギエの港は、中世から活動している。喫水線のある小型船は河口まで行くことができ、15世紀終わりまで砂、石、コムギ、アマがトレギエで実際に取引されていた。ガンディ川と合流する直前のジョディ川側は深く、ジョディ川の岸に大型船舶が停泊することができた。 魚、甲殻類、カキ漁が、1853年の規制で明らかなようにトレギエ川で盛んであった〔Ministère de la Marine et des Colonies. Décret du 4 juillet 1853 portant règlement sur la police de la pêche maritime côtière dans l'arrondissement de Brest, précédé de documents concernant la pêche et la domanialité maritimes ; dispositions spéciales au quartier de Paimpol, pages 179-226, consultable http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k5835859p.image.hl.r=Tr%C3%A9guier.f181.langFR〕。1896年当時、330人の漁民が230隻の船を操って天然のカキを採っていた。漁業活動は次第に衰えた。1905年には船は87隻になっていた。アイスランド近海にタラ漁に向かう者もあった。 コミューンの領域は狭く、長い間都市開発が妨げられてきた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トレギエ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|