翻訳と辞書
Words near each other
・ トロテック
・ トロデ
・ トロトゥーラ
・ トロトラスト
・ トロトラスト(発癌物質、造影剤として用いられた)
・ トロトロでいこう!
・ トロナ
・ トロナジャパン
・ トロナドール
・ トロネ
トロバス
・ トロバドール
・ トロパン
・ トロパンアルカロイド
・ トロパン骨格
・ トロパ酸
・ トロピウス
・ トロピカ〜ル恋して〜る
・ トロピカミド
・ トロピカリア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トロバス : ミニ英和和英辞書
トロバス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


トロバス ( リダイレクト:トロリーバス ) : ウィキペディア日本語版
トロリーバス

トロリーバス (、)とは、道路上に張られた架線から取った電気を動力として走るバスを指す。「トロリー」とは集電装置のこと。外観操縦法もバスに近い。略してトロバスとも呼ばれる。
== 概要 ==
トロリーバスは路面電車とバスの長所をもった交通機関で、排気ガスを出さない、軌道を敷設する必要がない、などの長所を持つ。しかし、走行路線上はほかの車より優先し、交通量の多い道路や幅の狭い道路では渋滞を招くため、広い道路での少量の輸送に向いている。
現在は自動車の交通量の増加に伴って性能の良いディーゼルエンジンハイブリッドを用いた大型路線バスの出現と共に廃止が進んでおり、日本では市街地を走るトロリーバス路線は全て廃止されている。しかし、道幅が広く車の比較的少ない社会主義国・旧社会主義国の都市には今も多く残されている。
給電用の架線の張れない場所での走行のため補助エンジンを持つものもある。このエンジンは発電用ではなく、車両を直接駆動するために用いられ、日本でもかつて都営トロリーバスで、電化された鉄道の踏切を渡るために使用するものがあった。
最近では、ディーゼル 発電機を搭載したハイブリッド型蓄電池を搭載した車両が開発され、架線のない道路でより長距離を走行できるようなものもある。中国 北京市では、王府井の繁華街の景観対策や長安街の横断対策(建国記念日である国慶節や節目の年には大規模な軍事パレードがあるため、架線を張れない)に利用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トロリーバス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Trolleybus 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.