|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
トーストマスターズ・インターナショナル(Toastmasters International)とは、話し方、パブリック・スピーキング(大勢の人前で話すこと)、リーダーシップ・スキルの上達を目的とする、アメリカ発祥の国際的な非営利教育団体。世界中にトーストマスターズ・インターナショナルに所属する自主運営のグループ「トーストマスターズクラブ(Toastmasters Club)」があり、各自が活動を行っている。 発祥は1924年10月22日、アメリカのカリフォルニア州サンタアナにあったYMCAで、そこに勤めていたラルフ・C・スメドリー博士によって最初のトーストマスターズクラブが作られ、やがて世界中に広がったのがきっかけである。YMCAで始まったが、宗教や政治団体との関連は一切ない。 なお、「トーストマスター(toastmaster)」とは、「乾杯の音頭を取る人」の意。 ==概要== 2015年現在、日本を含む126カ国以上で31万人以上のトーストマスターズ会員が、14,650以上のクラブに所属している〔Toastmasters International -Who We Are 〕。日本には160以上のクラブが存在する。一人が複数のクラブに所属することもできる。1クラブの平均人数は20〜30人くらいで、運営は会員から選出されたクラブ役員がボランティアで行う。 入会には試験はなく、18歳以上であれば、通常誰でも入会できる〔出席会員の過半数の賛同を得る必要がある。また、クラブによっては所定の回数、ビジター(ゲスト)としての見学が入会条件となっている〕。国籍、人種、性別などによる差別は、トーストマスターズ国際本部によって禁じられている。〔Club Constitution and Bylaws. Toastmasters International.〕 1924年の最初のトーストマスターズクラブ設立当初は男性のみがトーストマスターズクラブへの入会を認められたが、1973年8月、女性も入会が認められるようになった。〔''The Story of Toastmasters Vol.II 1960-1998.''(参考文献参照)〕 トーストマスターズクラブは地域の公民館などで開催されるほか、会社内のクラブ、大学のクラブなど、さまざまな形態が存在する。また、通常のトーストマスターズよりも高いレベルの活動を行うことを目的とした「上級クラブ」もある。上級クラブはその主旨上、他のトーストマスターズクラブである程度経験を積んだ会員のみ、あるいはその他特定の要件を満たした会員のみが入会できることが多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トーストマスターズ・インターナショナル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|