翻訳と辞書
Words near each other
・ トーマス・ケン
・ トーマス・ゲイジ
・ トーマス・コーウィン
・ トーマス・コートニー
・ トーマス・コーンバーグ
・ トーマス・ゴッドウィン
・ トーマス・ゴメス
・ トーマス・ゴールズワージー
・ トーマス・ゴールド
・ トーマス・サウスウッド・スミス
トーマス・サミュエル・クーン
・ トーマス・サムエルボ
・ トーマス・サンカラ
・ トーマス・サングスター
・ トーマス・サージェント
・ トーマス・サーマンニ
・ トーマス・ザンデルリンク
・ トーマス・ザンデルリング
・ トーマス・シェクター
・ トーマス・シェリング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トーマス・サミュエル・クーン : ミニ英和和英辞書
トーマス・サミュエル・クーン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

トーマス・サミュエル・クーン ( リダイレクト:トーマス・クーン ) : ウィキペディア日本語版
トーマス・クーン[ちょうおん]

トーマス・サミュエル・クーン(Thomas Samuel Kuhn、1922年7月18日 - 1996年6月17日)は、アメリカ合衆国科学史家
== 経歴 ==
通常は「トマス・クーン」と表記される。米国オハイオ州シンシナティ市ドイツ系ユダヤ人ユダヤ系)移民の家庭に生まれる(もともとの姓は''Cohen''という)。
ハーバード大学物理学を専攻し博士学位を取得。大学院在学中に物理学史の講義を担当したことをきっかけに、科学史研究に転じた。1962年に発表された主著『科学革命の構造』で、科学の歴史がつねに累積的なものではなく、断続的に革命的変化すなわち「パラダイムシフト」が生じると指摘した。
しかし、ポパーラカトシュファイアアーベントらはパラダイム概念に対して否定的で、クーンと彼らの間にパラダイムをめぐる論争が起きた。特に、1965年7月13日に行われた「批判と知識の成長」と題するシンポジウムにおいて、クーンは徹底的に批判された(後にこのシンポジウムは、「ポパー派によるクーンの袋叩き」と評されている)。クーンが目指したものは、科学の研究現場に内在的で堅実な科学史研究であってそれ以外ではないことからすれば、彼らの論争はすれ違いの気配が濃厚であった。
また、クーンのパラダイム概念は、科学史・科学哲学だけではなく、社会科学や現代思想、果てはビジネス本にまで登場するなど、広く知られるようになったが、多くの場合、クーン自身が意図した限定的な内実からは外れている。こうした「流行」の要因には、時代(1960年代)的なものもあるが、クーン自身の記述の曖昧さも指摘されている。曖昧さについての指摘を受けたこと、概念の安易な拡大利用を嫌ったことから、クーンはその後、パラダイム概念を放棄し、専門母型(disciplinary matrix)という概念に変更した。
ハーバード大学、ボストン大学、カリフォルニア大学バークレー校プリンストン大学マサチューセッツ工科大学で教鞭を執り、科学史学会会長も務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トーマス・クーン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Thomas Kuhn 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.