翻訳と辞書
Words near each other
・ トーマス・プライス
・ トーマス・プラーガー
・ トーマス・ヘイデン・チャーチ
・ トーマス・ヘイワード
・ トーマス・ヘザーウィック
・ トーマス・ヘスラー
・ トーマス・ヘリオン
・ トーマス・ヘルマー
・ トーマス・ヘルヴェグ
・ トーマス・ヘンゲルブロック
トーマス・ヘンダーソン
・ トーマス・ヘンドリックス
・ トーマス・ヘンリー・エスピネール・コンプトン・エスピン
・ トーマス・ベアリング
・ トーマス・ベアリング (初代ノースブルック伯)
・ トーマス・ベアリング (初代ノースブルック伯爵)
・ トーマス・ベイズ
・ トーマス・ベケット
・ トーマス・ベケット (架空の人物)
・ トーマス・ベズーチャ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トーマス・ヘンダーソン : ミニ英和和英辞書
トーマス・ヘンダーソン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

トーマス・ヘンダーソン : ウィキペディア日本語版
トーマス・ヘンダーソン[ちょうおん]
トーマス・ヘンダーソン(Thomas James Henderson、1798年12月28日 - 1844年11月23日)はスコットランド生まれの天文学者。太陽に一番近い恒星ケンタウルス座α星の視差を測定したことで知られる。最初のスコットランド王室天文官となった。なお、小惑星(3077)のヘンダーソンは、彼に因んで命名された。
ダンディーに生まれる。法律を学んだ。趣味で天文観測と数学を研究した。月の隠蔽を使って経度を求める方法を考案したことで、当時イギリス海軍の『天文年鑑』発行の監督官をしていたトーマス・ヤングに注目され、天文学の職を得ることができた。ヤングは自分の死後、ヤングの職をヘンダーソンに継がせることを推薦した手紙を残した。南アフリカの喜望峰の天文台の観測者になり、そこで1832年4月から1833年5月まで多くの星の観測を行い、その中にはケンタウルス座α星があった。
1830年代の天文学の関心事は年周視差を観測して、恒星までの距離を誰が最初に求めるかということで、ヘンダーソンは最も太陽系に近い星であるケンタウルス座α星を測定したことにより有利な立場にあった。イギリスに戻り、測定結果を整理して、3.25光年にあると結論したがこれは実際の距離より30%ほど小さいものであった。
測定装置に自信がなかったので発表をためらっているうちに、1838年にフリードリッヒ・ベッセルはくちょう座61番星の視差を測定しその距離を10.4光年(約10%ほど小さい)であることを発表したため、最初の視差の発見者の栄誉はベッセルのものとなった。ヘンダーソンは自らの結果を1839年に発表した。
1834年に最初のスコットランド王室天文官に任じられた。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トーマス・ヘンダーソン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.