|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream
ドゥエロ川(スペイン語:)またはドウロ川(ポルトガル語: IPA: ドール川)は、イベリア半島を流れる重要な川の1つである。スペインのソリア県を水源とし、スペイン北部を流れポルトガルに入り、名を変え、ポルトから大西洋に注ぐ。全長は897kmであり、ポルトガルを流れている部分においては軽い船なら航行可能である。川の名前は、ケルト語で水を意味する"dwr"から来ていると考えられる。 == 地理 == スペインにおいてこの川はかつてのカスティーリャ王国のメセタを横断する。これは、カスティーリャ・イ・レオン州のソリア県・ブルゴス県・バリャドリッド県・サモーラ県・サラマンカ県の5つの県にまたがる。ソリア、トルデシリャス、サモーラなどの都市を流れる。 この地域では大きな支流はあまりない。重要な支流としてはバリャドリッドなどを流れるピスエルガ川がある。この川はドウロ川の2番目に大きな支流である。 この地域の沿岸では、小麦やワイン用のブドウの栽培、羊の放牧などが行われている。 途中112kmは、スペインとポルトガルの国境線の一部を形成する。この近辺では川は狭い谷間を作り、互いの侵入に対する障害となっていた。言語の境界もこの川上にある。この地域は国際ドウロ自然公園として保護されている。 ポルトガルに入ると、あまり大きな都市は通らなくなる。河口にあるポルトとヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアを除けば大きな街はほとんどない。支流も小さいものがほとんどであり、渓谷の中で大きい川に流れ込んでいる。主な支流としてはコア川・タメガ川などがある。どの支流も流れが速く、航行は不可能である。 なお、2014年現在において、最も下流(河口近く)にかけられている橋は、アハビダ橋である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ドウロ川」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|