|
ドキュメントバラエティとは、バラエティ番組の要素をベースにドキュメント番組の要素を加えたテレビ番組の一種である。俗に「ドキュバラ」と略される。 いろいろな人をありのままに密着するドキュメント番組とは大きく異なり、番組が用意した過激で過酷な企画に出演者が体を張って挑戦する模様を密着するという点が大きな特徴である。また、バラエティであるので、当然、演出の要素も含まれる(過去に何度か物議を醸すようなことがあり、最近は、はっきりとバラエティと銘打つ番組が多くなった。 アメリカでは、「リアリティ番組」というジャンルで多く制作されている。 == 歴史 == ドキュメントバラエティの先駆けとなったのが、「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」である。ダンス甲子園、ボクシング予備校、勇気を出して初めての告白、寝込みのタレントをバズーカ砲で襲うなどの過激なロケ企画は大きな基礎となっていった。なお、この番組を演出したテリー伊藤はこの番組のヒットでテレビ業界の地位を確立していった。 1990年代に入ると電波少年シリーズの過激なアポなしロケ、ヒッチハイク旅、懸賞生活などの企画がヒットしたことでテレビ番組におけるドキュメントバラエティが確立されていった。電波少年シリーズは、土屋敏男やおちまさとなどの「元気が出るテレビ」のスタッフが多く関わっていた。また、テリー伊藤も企画が煮詰まらない土屋にアドバイスしたりするなど陰ながら支えていた。 その後、「ASAYAN」、「ガチンコ!」、「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」など数々の番組が誕生していった。やがて、この流れに影響を受けたのか、地方局もその手法を多用するようになり、MBS「クヮンガクッ」の陣内のレシートすごろくや CBC「ノブナガ」のワッキーの地名しりとり、HTB「水曜どうでしょう」のサイコロの旅などのヒット企画が生まれた。 しかし、2002年12月に電波少年シリーズ、2003年7月ガチンコ!が終了。「いきなり!黄金伝説」などが根強く続いているものの、ドキュメントバラエティの番組が過剰に放送されたことが視聴者を飽きさせており、また、「エンタの神様」のようなお笑いネタ重視の番組がヒットしていることなどから視聴者には受けにくくなってきている。それでも、低予算と少しのアイディアだけで手軽に制作できるため、この手法に頼る傾向が現在でも根強い。 また2000年代後半になると、MBS「ロケみつ」の稲垣早希のブログ旅や、CBC「ノブナガ」の小泉エリのごはんリレーのように準キー局発で、コーナーの一部分もしくは全部を系列局でネット化するケースが増えてきている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ドキュメントバラエティ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|