翻訳と辞書
Words near each other
・ ドクドクの実
・ ドクニンジン
・ ドクネモン
・ ドクハラ
・ ドクヒラアジ
・ ドクベニタケ
・ ドクペ
・ ドクムギ
・ ドクムギ属
・ ドクムシ
ドクメンタ
・ ドクモ
・ ドクヤマドリ
・ ドクロ
・ ドクロ (THE SLUT BANKSのアルバム)
・ ドクロちゃん
・ ドクロちゃん2
・ ドクロちゃんねる
・ ドクロゲキ
・ ドクロゲキ2


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドクメンタ : ミニ英和和英辞書
ドクメンタ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ドクメンタ : ウィキペディア日本語版
ドクメンタ

ドクメンタdocumenta)とはドイツ連邦共和国中央部(かつての東西ドイツ国境付近)、ヘッセン州の小さな古都・カッセル1955年以来、5年おきに行われている現代美術の大型グループ展である。あるテーマのもとに現代美術の先端を担う作家を世界中から集めて紹介するという方針で開催されており、美術界の動向に与える影響力が大きく、世界の数ある美術展の中でも「ヴェネツィア・ビエンナーレ」に匹敵する重要な展覧会の一つに数えられる。
一人のディレクターがテーマ選定、作家選定を一任され全責任を負う(ディレクターが数人のキュレーターをさらに集めてチームを組むこともある)。他の美術展にあるような制度はない。
作品はフリデリチアヌム美術館を中心に市内各地に展示される。近年は1回で欧州全土から60万人程度の観客を集め、町おこしにもなっている。
==沿革==

===前衛芸術の復権===

第1回は1955年に当地在住の美術家、建築家、教師でもあったアルノルト・ボーデが提唱し、同年カッセルで開催された「第3回西ドイツ連邦庭園見本市」の行事の一環として開催された。戦後ドイツの芸術の復興を掲げ、ナチ独裁体制下で退廃芸術として弾圧されたモダン・アートの名誉回復をはかり、20世紀の重要な前衛芸術運動の作家たち(パブロ・ピカソピエト・モンドリアンジャン・アルプアンリ・マティスエルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナーエミール・ノルデほか多数)の業績を振り返る内容の展覧会であった。ボーデのこの計画は国の内外から大きな反響を得、以後ドクメンタは現代美術の動向を映し出す展覧会として確立されるようになる。
この展覧会は第二次世界大戦以後、「文化と芸術の国」から「ファシズムと芸術破壊の国」へとイメージダウンしたドイツ国家のイメージ回復や文化的復権をも意図していた。また東西ドイツ国境で開催することで将来の統合後のドイツの地理的にも文化的にも中心地となることを目指したが、冷戦継続により当面は東側に対する西側(欧米)の自由で先端的な美術のショーケースとして開催されることを余儀なくされた。ゲルハルト・リヒターをはじめ、多くの東ドイツの芸術家がドクメンタを訪れた後に東ドイツからの脱国を決意した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドクメンタ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.