|
ドナウの娘(ドナウのむすめ、原題: ''La fille du Danube'')は、1836年に初演された全2幕のバレエである。 音楽は『ジゼル』(1841年)で知られるアドルフ・アダン。一世を風靡した名バレリーナ、マリー・タリオーニのために父フィリッポ・タリオーニ(1777年–1871年)が台本と振付を手がけた。 == 沿革 == ; 初演 1836年9月21日にパリ・オペラ座で、マリー・タリオーニ(フルール・デ・シャン)、ジョゼフ・マジリエ(ルドルフ)のキャストで初演された。 1838年1月29日にも、マリー・タリオーニはサンクトペテルブルクにてこの作品を上演した。 ; 再演 1880年にマリウス・プティパがレオン・ミンクスの編曲によりサンクトペテルブルクで再演した後、長らく上演が途絶えていたが、1978年にピエール・ラコット(1932年 - )が、フィリッポがアダンに与えた指示書などをもとに復元し、ブエノスアイレスのテアトロ・コロン劇場においてギレーヌ・テスマー(フルール・デ・シャン)とミカエル・ドナール(ルドルフ)を初演キャストに迎えて上演した。 日本では2006年に東京バレエ団が、ラコット本人からの指導を受けてレパートリーに加えている〔asahi.com:よみがえった伝説のバレエ「ドナウの娘」 2006年11月07日 2011年7月10日閲覧。〕。この舞台成果などに対して、第6回朝日舞台芸術賞が授与された〔朝日舞台芸術賞 2011年7月10日閲覧。〕。 なお、1999年にPaul Chalmersも、タリオーニ版の復刻をイタリアのヴェローナ・バレエ団のために発表している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ドナウの娘」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|