|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 波 : [なみ] 【名詞】 1. wave
ド・ブロイ波(ド・ブロイは、de Broglie wave)は、1924年、ルイ・ド・ブロイが提唱した粒子性と波動性を結びつける考え方。ド・ブローイ波、物質波ともいう 質量''m'' の粒子が速さ''v'' (運動量、、''h'' はプランク定数、''k'' は波数)で運動する場合、以下の式で示される波長λ に相当する波であると見なせる。この波長λ をド・ブロイ波長という。 : この式から、ボーアの量子条件の式 : (''n'' = 1, 2, 3, ...) が導かれる。 100V程度の電圧で加速した時の電子のド・ブロイ波長は、約1ÅでX線の波長に近く、電子線を結晶に当てて干渉縞などを観測することによってド・ブロイ波の存在は確認される。1927年にニッケルの単結晶でクリントン・デイヴィソンらが、同じ年ジョージ・パジェット・トムソンも金属多結晶による 電子線の回折・干渉現象を見つけた。また1928年には日本の菊池正士 も雲母の薄膜による電子線の干渉現象を観察している。 波としての性質が実際に観測されるのは、電子線のような極めて微視的な状況下であり、通常の日常生活(巨視的な状況)でこれが問題となることは、ごく例外的な状況(例:超流動)を除いて無い。 ==関連項目== *物理学 *量子力学 *量子化学 *特殊相対性理論 *w:en:Thermal de Broglie wavelength 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ド・ブロイ波」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Matter wave 」があります。 スポンサード リンク
|