翻訳と辞書
Words near each other
・ ドルリイ・レーン最後の事件
・ ドルリュー
・ ドルリー・レーン
・ ドルリー・レーン (ロンドン)
・ ドルリー・レーン (曖昧さ回避)
・ ドルリー・レーン最後の事件
・ ドルルルアーガ
・ ドルンビルン
・ ドルンビルン郡
・ ドルンブルク (小惑星)
ドルヴァ
・ ドル・コスト平均法
・ ドル・ショック
・ ドル・ド・ブルターニュ
・ ドル・プリ・リュブリャニ
・ ドルー
・ ドルーの戦い
・ ドルーア帝国
・ ドルーシャウトの肖像画
・ ドルースキ (水雷艇)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドルヴァ : ウィキペディア日本語版
ドルヴァ

ドルヴァドゥルヴァとも Dhruva, ध्रुव)は、インド神話における北極星、あるいは北極星の神格化である。スヴァヤムブヴァ・マヌの孫とされ、『マハーバーラタ』ではヴァス神群の1つに数えられる。
ドルヴァの神話はプラーナ文献に見られ、ヴィシュヌ信仰と結びつけられている。それによると、スヴァヤムブヴァ・マヌの子ウッターナパーダにはスルチとスニーティという2人の妻がいて、スルチはウッタマを、スニーティはドルヴァを生んだ。しかしウッターナパーダはスルチに操られ、ウッタマだけを可愛がった。父とスルチに冷たく遇されたドルヴァは泣きながら母のもとに行った。すると母はヴィシュヌ神を信仰するよう勧めた。そこでわずか5歳の少年ドルヴァは1人で王宮を出て行った。
そんな彼にナーラダ仙は「ヴィシュヌ神の恩恵を得ることはどんな苦行をしても難しいことだ」と諭した。しかしドルヴァはためらうどころか、三界における至高の場所を望んでいた。そこでナーラダ仙は彼にオーム・ナモー・バガヴァテー・ヴァースデーヴァヤというマントラを授け、ヤムナー川の近くにあるマドゥヴァナの森で瞑想することを勧めた。
ドルヴァはマドゥヴァナの森で苦行を始めた。するとその苦行によって世界が振動し、神々を驚かせた。やがてヴィシュヌ神がやって来て、ドルヴァに星辰の中心の座(北極星)を与えた。
== 参考文献 ==

*上村勝彦『インド神話 ―マハーバーラタの神々』ちくま学芸文庫、(2003年)
*菅沼晃編『インド神話伝説辞典』東京堂出版、(1985年)
category:ヒンドゥー教の神
category:星神

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドルヴァ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.