翻訳と辞書
Words near each other
・ ドル・ショック
・ ドル・ド・ブルターニュ
・ ドル・プリ・リュブリャニ
・ ドルー
・ ドルーの戦い
・ ドルーア帝国
・ ドルーシャウトの肖像画
・ ドルースキ (水雷艇)
・ ドルースス
・ ドルーズ派
ドルーデモデル
・ ドルーデ模型
・ ドルード
・ ドルーピー
・ ドルーピー・ドッグ
・ ドルーリーオオアゲハ
・ ドルーリーズブラフの戦い
・ ドルー・ギルピン・ファウス ト
・ ドルー・ギルピン・ファウスト
・ ドルー・ハート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドルーデモデル : ミニ英和和英辞書
ドルーデモデル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ドルーデモデル : ウィキペディア日本語版
ドルーデモデル[ちょうおん]

ドルーデモデル()またはドルーデ模型は、1900年パウル・ドルーデにより提唱された、電気伝導についてのモデルで、物質(特に金属)内部の電子の特性について記述する。このモデルは気体分子運動論を応用しており、固体中の電子の微視的挙動は古典的に扱えるものとし、重く動きづらい陽イオンの間をピンボールのように電子が常に行き来しながら満たしているという仮定をおく。
ドルーデモデルから導かれる最も重要な結論は、電子の運動方程式
:\frac\boldsymbol(t)=q\left(\boldsymbol+\frac\right)-\frac
と、電流密度電場 との間の線形な関係式
:\boldsymbol=\left(\frac\right)\boldsymbol
の2つである。ここで は時間、 はそれぞれ電子の運動量電荷数密度質量、陽イオンとの衝突の間の平均自由時間〔つまり、電子が直前に陽イオンと衝突してから平均してどのくらい経っているかであり、衝突と衝突の時間間隔の平均ではない。〕を示す。後者の式は、電磁気学において最も普遍的な関係式の1つであるオームの法則が、何故成立するのかを半定量的に説明することができる点で特に重要である。
このモデルは1905年ローレンツにより拡張された〔したがって、このモデルはドルーデ・ローレンツモデルとしても知られている。〕、古典的なモデルである。後の1933年に、ゾンマーフェルトベーテにより量子論の結果が取り込まれ、ドルーデ・ゾンマーフェルトモデルへと発展した。
== 仮定 ==
ドルーデモデルでは、金属が正に帯電したイオンの集まりと、それから放出された膨大な数の「自由電子」から構成されていると考える。このことは、原子の価電子準位が他の原子によるポテンシャルと接触することによって非局在化していると考えることもできる。
ドルーデモデルでは電子とイオン、もしくは電子同士の間に働く一切の長距離相互作用は無視される。自由電子が環境との間に持つ唯一の相互作用は衝突の一瞬のうちにのみ行なわれる。自由電子が次に衝突するまでの平均時間は であり、衝突する相手の性質はドルーデモデルの計算や結果には影響しない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドルーデモデル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.