翻訳と辞書
Words near each other
・ ドンハンデキャップ
・ ドンバス
・ ドンバスアエロ
・ ドンバス・アリーナ
・ ドンバス戦略攻勢
・ ドンバロフスキー
・ ドンバロフスキー宇宙基地
・ ドンバロフスキー射場
・ ドンパ
・ ドンパチ
ドンパッパ
・ ドンパヤーイェン-カオヤイ森林地帯
・ ドンパン節
・ ドンパ県
・ ドンピシャ!!ガンガン
・ ドンファン
・ ドンファン (1973年の映画)
・ ドンファン (1995年の映画)
・ ドンファン (ポケモン)
・ ドンファンのじゃじゃ馬娘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドンパッパ : ウィキペディア日本語版
ドンパッパ

ドンパッパ(グリンピース)は、じゃんけんから派生した遊び。二人で遊ぶ。軍艦じゃんけんと似ているが、違う遊びである。主に西日本で広まっているが、ドンセッセ(主に四国地方)、ドンチッチ、ドンパ、グリンピースじゃん、グリンピース、と呼ばれている地域もある。全国的(主に東日本)にはグリンピースの名称で遊ばれている。
== 由来 ==
ドンパッパは、1983年天美西小学校大阪府松原市)で発案されたという説もあるが、1970年頃に既に東京都北区においてもかけ声は若干異なる(「クルン」「チリン」「パラン」)もののほぼ同様の遊びが行われていたことから、戦後に軍艦じゃんけんから派生的に発生したものと思われる。
「ドンパッパ」の名称は、盆踊りで流れている『ドンパン節秋田民謡)』から由来している。
手の種類で「グー」は、『ビームフラッシュ(当時、この地域ではグリンピースと呼ばれていた)』と
童謡グリーングリーン』から「グリン」と名付けられ、
それに伴い「チョキ」は「チリン」「チョリン」、「パー」は「パリン」と名付けられた。
「軍艦(軍艦じゃんけん)」では、手の構成が「軍艦」「沈没」「破裂」と呼ばれ、多少間の伸びた掛け声となっていたが、ドンパッパの場合、手の構成が「グリン」「チリン」「パリン」と置き換わり、呼びやすい語呂でスピーディーなゲーム展開となったため、瞬く間に子供達に遊ばれるようになった。
軍艦じゃんけんの派生とも考えられるが、戦争というイメージを払拭するために発案された遊びではない。あくまで子供の発想によって生まれた遊びである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドンパッパ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.