|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 弁 : [べん] 1. (n,n-suf) speech 2. dialect 3. braid 4. petal 5. valve 6. discrimination ・ 弁護 : [べんご] 1. (n,vs) defense 2. defence 3. pleading 4. advocacy ・ 弁護士 : [べんごし] 【名詞】 1. lawyer 2. attorney
『ドーラク弁護士』(ドーラクべんごし)は、鈴木あつむによる日本の漫画、またそれを題材としたテレビドラマ。『ミスターマガジン』(講談社)で連載された。単行本は全12巻。絶版を経て現在はJコミで無料公開されている。 == 概要 == 基本的には主人公である弁護士が、様々な依頼者から持ち込まれる案件に対し弁護士として対応する様子を描いた。 主人公はかなりの資産家であるため、問題解決のために自らの資産を以下のように惜しげもなくつぎ込むことがある。 *クレジットカード不正利用問題では、顧客情報を入手してカード会社の親会社の銀行経由で暗黙の圧力をかけて和解を引き出す。 *麻酔医の医療ミス訴訟では、主人公が出資するファンドの支援を受けている麻酔医の世界的権威を患者側証人として証言させる。 *銀行出身の社長の解任において、多額の預金を盾に他銀行役員から社長に関する情報を聞き出す。 *建設会社の手抜き工事において、倉庫の中に橋梁のセットを組んだ上で地震をシミュレートして、手抜きに関与した人間からリアルな証言を聞きだす。 *ゴルフ会員権を巡る詐欺において、被害者数・被害総額を特定するため、全国紙の全面広告で会員権を買い取る旨告知を出す。 *欠陥マンションにおいて、ヘリで上空からマンションを望遠レンズで撮影して欠陥建築の証拠をつかむ。 *直接証拠が薄いものの間接証拠から今後の犯罪が予想される事件で、1000万円の寄付で犯行現場となりうる病室の監視カメラ設置を病院に認めさせる。 *浪費を繰り返す社長を解任するにおいて、会社更生法適用を認めさせ易くするために10億円の債務保証をする。 この点で筒井康隆の『富豪刑事』の弁護士版として重なる部分がある。ただし、問題解決に自らの資産を使う事例はほんの一部であり、冷静に弁護士として事件の内容を分析し妥当な結論に導く場合が圧倒的に多く、優秀な弁護士であることが見て取れる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ドーラク弁護士」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|