翻訳と辞書
Words near each other
・ ナイナイのお見合い大作戦
・ ナイナイのお見合い大作戦!
・ ナイナイのオールナイト
・ ナイナイのオールナイトニッポン
・ ナイナイの名探偵
・ ナイナイの夢と笑いが丸い地球を救うのだ!!
・ ナイナイの海外定住実験バラエティー 世界のどっかにホウチ民
・ ナイナイの迷探偵
・ ナイナイアンサー
・ ナイナイサイズ
ナイナイサイズ!
・ ナイナイナ
・ ナイナイプラス
・ ナイナイメモリー
・ ナイナイライブ
・ ナイニンガー
・ ナイニンガー (小惑星)
・ ナイノア・トンプソン
・ ナイノカミ
・ ナイハンチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナイナイサイズ! : ミニ英和和英辞書
ナイナイサイズ![ないないさいず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ナイナイサイズ! : ウィキペディア日本語版
ナイナイサイズ![ないないさいず]

ナイナイサイズ!』(ないないさいず!)は、2000年10月7日から2007年9月29日まで日本テレビ系列で毎週土曜23:30 - 23:55(JST時差ネット局あり。『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』の時は休止)に放送されていたトークバラエティ番組である。全350回。司会ナインティナイン岡村隆史矢部浩之)。
== 概要 ==
基本的にロケとトークで構成される番組。
毎週スタジオに1組、もしくは2組のゲストを招いてナイナイとトークをした後、岡村・矢部がそれぞれ単独で行ったロケーション企画のVTRを放送する。スタジオはVTR中もワイプで映し出されるほか、VTRが終わった後も締めのトーク部分が挿入される。まれに岡村・矢部2人でのロケ企画や、トークなしで全編ロケの場合もある。
岡村・矢部は週替わりでロケに出る。そのためスタッフは「岡村班」「矢部班」と分かれている。「ロケ回数は同じはずなのになぜか数えてみると俺のほうが多い」と岡村はたまに愚痴ることがあった。
スタジオトークの展開によってはVTRを放送せず、トークのみを放送することもある(初めてスタジオトークのみの放送になったのは西川きよし。その他石原慎太郎新庄剛志井川遥笑福亭鶴瓶アントニオ猪木ドランクドラゴンロンドンブーツ1号2号沢尻エリカなど)。ちなみにさまぁ〜ずがゲストの回は、当初はVTRを流す予定だったがトークが盛り上がってしまい急遽トークのみになった。
スタジオ収録は1回あたり1時間30分ほどである。一部の地域を除き、年末には「ナイナイサイズ!豪華ゲスト未公開SP!」も放送されていた。
放送開始から2002年頃までは、ゲストとナイナイが交換日記をつけ、それをナイナイが読むコーナーがエンディングに放送されていた(このコーナーで配達人を演じていた高橋郁男プロデューサー(通称おっちゃん)は、現在もときおりロケVTRに出演している)。
また三菱・ミニキャブトラックを改造した移動販売車で、岡村がハンバーガーや豆腐料理を作り、街頭で販売する“岡村移動販売企画”などのコーナーもあった。(これは当時、冠スポンサーとなっている花王発掘!あるある大事典のデータ捏造問題により2007年1月に降板。〕〔一時期、表示上1社提供となっていたが、他企業もCMを提供表示無し(パーティシペーション)で放送していたため、完全な1社提供ではなかった。後番組の「週末のシンデレラ 世界!弾丸トラベラー」も花王筆頭による複数スポンサーの協賛が続いていたが、2012年4月からコマーシャルを含め花王の完全単独提供に移行している〕とともに、三菱自動車がメインスポンサーだったことからの企画である。同社は一連の不祥事でスポンサーを撤退。後枠にKDDIポケットバンクが加わった。2007年4月よりこの2社は降板し、アコム三井住友銀行が加わった。)
2005年4月から9月まではルノー・ジャポンがスポンサーだった関係で、番組セットにルノー車のミニカーが飾られていた。
2005年10月から2006年9月まではゲストトークの冒頭で「サイジング」が行われた。ゲストに簡単な質問をいくつか出してYES・NOで答えてもらい、深層心理を分析するコーナー(2006年5月は休止)。2006年10月6日に選りすぐった面白心理テスト26問をまとめた「サイジングBOOK」が発売された。
放送終了後、CS放送の日テレプラスで再放送されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナイナイサイズ!」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.