|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ナグルファー(Naglfar)は、スウェーデンのブラックメタルバンドである。バンド名は、北欧神話に登場する同名の船ナグルファルから。ディセクションなどのメロディックブラック勢から影響を受けている。 == 略歴 == 1992年に、イェンス・ライデン (Vo,G)とクリストファー・オリヴィウス (B)を中心に結成。当時のバンド名は、アンインタード (Uninterred)であった。その後、ウルフ・アンデション (Dr)とモーガン・ハンソン (G)、フレドリック・デガーストローム (G)、アンドレアス・ニルソン (G)がバンドに加入。この時には、イェンス・ライデンはボーカル専任になっていた。1994年に、フレドリック・デガーストロームとウルフ・アンデションが脱退。ドラムには、ドラムマシンを用いて、1stデモ『Stellae Trajectio』をリリース。リリース前に、バンド名は''Naglfar''と変更された。 1995年に、マティアス・ホルムグレン (Dr)が加入し、2ndデモ『We Are Naglfar - Fuck You!』をリリース。そして、ロング・アゲイン・レコードと契約。1stアルバム『Vittra』をリリースしデビューした。リリース後、マティアス・ホルムグレンが脱退した。サポートドラマーとしてモーガン・リエ (Dr)が加入。1996年に3rdデモ『Maiden Slaughter』をリリース。1997年に正式メンバーとして、マティアス・グラーン (Dr)が加入。 1998年に、WARミュージックから1stEP『When Autumn Storms Come』、2ndアルバム『Diabolical』をリリース。同アルバムは、 日本でもトイズファクトリーからリリースされ日本デビューを果たした。この時、1stアルバム『Vittra』も同時にリリースされた。 2000年にモーガン・ハンソンが脱退、マーカス・ノーマン (G)が加入。レーベルをニュー・ハウエン・レコード/センチュリー・メディア・レコードに移して、2002年に2ndEP『Ex Inferis』をリリースし、2003年に3rdアルバム『Sheol』をリリース。 2005年にオリジナル・メンバーのイェンス・ライデンが、学業を理由にウメオからストックホルムへ引越すことで、バンド活動を継続することが難しくなったため脱退した。クリストファー・オリヴィウスがボーカルを兼任して、4thアルバム『Pariah』をリリース。その後、一時期サポートドラマーとして在籍していたモーガン・リエがベーシストとして加入したため、クリストファー・オリヴィウスはボーカル専任になった。 2007年に5thアルバム『Harvest』をリリースした。 それからしばらく音沙汰がなかったが、2011年12月にモーガン・リエとマティアス・グラーンが脱退していたことが発表された。また、新アルバムをレコーディング中で、空席となったドラマーには、ソイルワークで活動するダーク・ヴェルビューレンがセッションとして参加することも併せて発表された〔。2012年に6thアルバム『Téras』をリリース。日本では、トゥルーパー・エンタテインメントからのリリースとなった。 2012年からのライヴでは、メンバー不在のパートに、アレックス・フリベリ (B、ネクロフォビック)とエフライム・ユントゥネン (Ds、Persuader)がセッション参加する〔http://www.facebook.com/photo.php?fbid=244950292275336&set=a.178590345577998.24647.147914175312282&type=1 (2012年7月10日) 2013年1月4日閲覧〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ナグルファー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|