翻訳と辞書
Words near each other
・ ナット・ア・セカンド・タイム
・ ナット・ウルフ
・ ナット・キング・コール
・ ナット・ターナー
・ ナット・ファクソン
・ ナット・フリードマン
・ ナット・ヘントフ
・ ナット・ロフトハウス
・ ナットーマン
・ ナット座ピッチ直径
ナッドサット
・ ナッドサット言葉
・ ナッバブ・ナスィルシャラル
・ ナッパ
・ ナッパ (曖昧さ回避)
・ ナッピィモール
・ ナッピー・ブラウン
・ ナッフィールド・オックスフォード タクシー
・ ナッフィールド・オーガニゼーション
・ ナップ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナッドサット : ミニ英和和英辞書
ナッドサット
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ナッドサット : ウィキペディア日本語版
ナッドサット
ナッドサット () は、アンソニー・バージェス小説時計じかけのオレンジ』中でティーンエージャーたちが使っていた人工言語である。ロシア語の影響を強く受けた英語を基礎とする。
小説家であり言語学者でもあった〔Anthony Burgess, ''Language Made Plain'' and ''A Mouthful of Air''.〕バージェス自身によって発明された。なお とは、ロシア語で「10」を表す数詞接尾辞「ナッツァチ」( 、英語の に相当)の翻字である。
1978年、Saragi, Nation, Meister らは、ナッドサット並びに『時計じかけのオレンジ』を例証とした、語彙の学習に関する研究を行った。その結果によると、本を読むのに数日しか与えず、またテストがあることを事前に知らせなかった場合の語彙テストの平均得点率は、67%であり、最低の事例で50%、最高が96%であった。
== 作中での使用状況 ==
ナッドサットは、小説『時計じかけのオレンジ』にて若者文化を構成する「ナッドサット」らによって用いられる話し言葉の一種である。この本のアンチヒーローにして語り手のアレックスが、読者に物語る際一人称で用いる。また「ドルーグ」(ナッドサットで「仲間、友達」)や両親、被害者、さらにはアレックスが接触することになるあらゆる権力者との会話にも用いられる。ナッドサットは書き言葉ではなく、実際の小説中でも、辞書に則って用いられたかのような正確な方言というより、むしろ方言による会話を書き起こしたものであるかのような印象を受ける。
『時計じかけのオレンジ』に登場するアレックスの尋問者は、彼の隠語を として退けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナッドサット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.