翻訳と辞書
Words near each other
・ ナポレオン・ダイナマイト
・ ナポレオン・ディファイアンス・アンド・ウェスタン鉄道
・ ナポレオン・ヒル
・ ナポレオン・ボナパルト
・ ナポレオン・マッカラム
・ ナポレオン・ラジョイ
・ ナポレオン・ルイ・ボナパルト
・ ナポレオン・ヴィクトル・ボナパルト
・ ナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠
・ ナポレオン三世
ナポレオン三世の馬
・ ナポレオン五法典
・ ナポレオン党
・ ナポレオン公
・ ナポレオン帝国
・ ナポレオン憲法
・ ナポレオン戦争
・ ナポレオン戦記
・ ナポレオン朝
・ ナポレオン格言集


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナポレオン三世の馬 : ミニ英和和英辞書
ナポレオン三世の馬[なぽれおんさんせいのうま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ナポレオン : [なぽれおん]
 【名詞】 1. Napoleon 2. (n) Napoleon
: [み]
  1. (num) three 
三世 : [さんぜ]
 (n) past and present and future existences
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

ナポレオン三世の馬 : ウィキペディア日本語版
ナポレオン三世の馬[なぽれおんさんせいのうま]
本項目では、フランスの皇帝ナポレオン三世慶応または文久年間に江戸幕府に対して贈ったアラブ種)について記述する。

== 概要 ==
1860年頃、西ヨーロッパでは微粒子病によりカイコが壊滅に近い状態に打撃を被った〔国立公文書館明治19年『蚕種検査規則同取扱手続ヲ定ム』〕〔北村實彬・野崎 稔
『農林水産省における蚕糸試験研究の歴史』 第1部 組織変遷の歴史〕
〔1940年、京都帝国大学、本庄栄治郎『幕末の蚕種貿易』KURENAIより検索〕。これに対し、江戸幕府はフランスに蚕紙3万枚を2回に分けて寄贈。フランス側は返礼としてナポレオン三世から徳川家茂宛にアラビア馬(アラブ種)を贈った〔法
政大学イノベーション・マネジメント研究センター編 今井幹夫富岡製糸場の歴史と文化 〕〔在日フランス商工会、La Lattre Mensuelle 2007 3 15〕。外務省〔外務省 より「外務省案内・外務本省・外交資料Q&A」〕では蚕紙は1500枚と15000枚としている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナポレオン三世の馬」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.