翻訳と辞書
Words near each other
・ ナンパ (アイダホ州)
・ ナンパ問題
・ ナンフ
・ ナンブ
・ ナンブアカマツ
・ ナンブアザミ
・ ナンブイヌナズナ
・ ナンブサケ
・ ナンブシシバナヘビ
・ ナンブタカネアザミ
ナンブトウウチソウ
・ ナンブトラノオ
・ ナンブヒキガエル
・ ナンブミズベヘビ
・ ナンブリン・エンフバヤル
・ ナンプラ
・ ナンプラー
・ ナンプレ
・ ナンプーラ
・ ナンプーラ州


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナンブトウウチソウ : ミニ英和和英辞書
ナンブトウウチソウ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ナンブトウウチソウ : ウィキペディア日本語版
ナンブトウウチソウ

ナンブトウウチソウ(南部唐打草、学名:''Sanguisorba obtusa'' )はバラ科ワレモコウ属多年草〔〔『日本の野生植物 草本II 離弁花類』p.184〕〔『新牧野日本植物圖鑑』p.295〕。
== 特徴 ==
多年草。地下の根茎は太い。根出葉は束生し、長い葉柄があり、その先に6-8対の小葉をもった奇数羽状複葉がつく。小葉柄は無柄かあっても短く、小葉は長さ2-5cm、幅1.5-3cmになる楕円形で、互いにやや接近してつき、葉質はやや硬い。小葉の先端は円形または鈍形になり、基部はやや心形になり、縁にやや深い鈍鋸歯があり、裏面は粉白色になる。葉軸や葉裏の主脈に沿って赤褐色の縮れた軟毛がある。は高さ30-50cmになり、軟毛があり、単一か上部で分枝し、茎につく葉は互生する。〔〔〔。
花期は8-9月。穂状花序は茎先、分枝した枝先に1個ずつつく。は淡紅色で、花穂は円柱形で長さ4-7cmになり、垂れ下がる。花穂には花を密につけ、花穂の上部から基部にかけて開花していく。花に花弁はなく、花弁状の裂片が4個ある。雄蕊は4個あり、長さ8-10mm、萼裂片の長さの3-4倍になり、花外に突き出る。花糸の上部は扁平になり幅が広く、葯は乾くと黄褐色、花後には脱落する。子房は下位で萼筒に包まれ、1個の胚珠があり、小型の柱頭はふさ状になる。果実痩果で、やや革質になる〔〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナンブトウウチソウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.