翻訳と辞書
Words near each other
・ ニコチン性白色角化症
・ ニコチン様
・ ニコチン様アセチルコリン受容体
・ ニコチン様作用
・ ニコチン硫酸塩
・ ニコチン酸
・ ニコチン酸-N-メチルトランスフェラーゼ
・ ニコチン酸アデニンジヌクレオチド
・ ニコチン酸アミド
・ ニコチン酸アミドアデニンジヌクレオチド
ニコチン酸アミドジヌクレオチド
・ ニコチン酸アミドジヌクレオチドリン酸
・ ニコチン酸アミド注射液
・ ニコチン酸デヒドロゲナーゼ
・ ニコチン酸デヒドロゲナーゼ (シトクロム)
・ ニコチン酸注射液
・ ニコッとタウン
・ ニコットタウン
・ ニコティアナ・タバクム
・ ニコディム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニコチン酸アミドジヌクレオチド : ミニ英和和英辞書
ニコチン酸アミドジヌクレオチド[さん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さん]
 【名詞】 1. acid 

ニコチン酸アミドジヌクレオチド ( リダイレクト:ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド ) : ウィキペディア日本語版
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド[さん]

ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド (nicotinamide adenine dinucleotide) とは、全ての真核生物と多くの古細菌真正細菌で用いられる電子伝達体である。さまざまな脱水素酵素補酵素として機能し、酸化 (NAD+) および還元 (NADH) の2つの状態を取り得る。二電子還元を受けるが、中間型は生じない。略号であるNAD+(あるいはNADでも同じ)のほうが論文や口頭でも良く使用されている。
かつては、ジホスホピリジンヌクレオチド (DPN)、補酵素I、コエンザイムI、コデヒドロゲナーゼIなどと呼ばれていたが、NAD+に統一されている。別名、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドなど。
==NAD+の構造や諸特性==
NAD+ニコチンアミドヌクレオチドおよびアデノシンからなる物質であり、ヌクレオチドの5'がそれぞれリン酸結合によって結合している構造を取る。アデノシンの2'には-OH基が付属しており、これがリン酸基に置換されると、NADP+となる。
酸化還元反応に関与しているのは、ニコチンアミドであり、酸化型および還元型の構造は図の通りである。(還元型は4位の炭素に立体特異性がみられる。)
ヌクレオチドが基本骨格となるために、DNAの光吸収極大域である波長260nmの紫外線を良く吸収する。また、波長340nmの紫外線をNADHのみが良く吸収し、NAD+ ⇔ NADHの変化は波長340nmあるいは339nmの吸光度の測定によって容易に調べることができる。脱水素酵素活性測定にはこの方法が良く用いられている。
NAD+およびNADHの二電子酸化還元反応については以下の通りである。
*NAD+ + 還元物質 (2e- + 2H+) ⇔ NADH + H+ + 酸化物質
NADHのニコチン酸アミドの還元状態では一見、水素原子(1電子+1つのプロトン)が1つだけ付加されたように見えるが、ニコチン酸アミドのN+が電子によって還元されるために、結果として2つの水素原子を運搬しているのと同じ状態となる。
酸化還元電位 (Eo') は-0.32Vである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nicotinamide adenine dinucleotide 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.