|
NicoPa
NicoPa(ニコパ)とは、神姫バスが販売している同社、および神姫ゾーンバス・神姫グリーンバス(西脇・篠山営業所管内)・ウエスト神姫(相生・山崎営業所管内)、ならびに山陽バス(明石地区)で使用できる非接触型ICカード乗車券である。 == 概要 == 従来の紙式定期券・回数券に替わり導入された。愛称"NicoPa"は"Nice Intelligence Convenience Original Pass"の略で、「ニコッと」「パッと」使えるカードという意味も込められている。 2006年1月20日に三田市・篠山市・丹波市のバス路線で先行導入され、2006年10月20日に全線へと拡大された。高速バス(プリンセスロード、ハーバーライナー、空港リムジンバス、中国ハイウェイバス)、コミュニティバスの一部(加古川市コミュニティバス、西脇市コミュニティバス、三木市コミュニティバス(みっきぃよかたんバスも含む)、多可町コミュニティバス(西脇直行バスを除く))、ウエスト神姫の赤穂営業所管内では利用できない。なお神姫グリーンバスではこれまで導入が見送られたが、2009年7月1日に本体から移譲された篠山市・丹波市地域の路線、2012年10月1日に本体から移譲された西脇市・多可町地域の路線では、移譲後もNicoPaが利用できる。 また、2013年10月2日から運行を始めた北播磨総合医療センター直通バス(三木市から)でも利用できる。 2006年2月1日からNicoPa導入エリアにPiTaPaが追加で導入され、同時にICOCAもPiTaPaとの相互利用制度によって利用可能になったほか、2016年4月1日からはSuicaとの相互利用も開始した。神姫バスと神姫ゾーンバスはPiTaPa導入に際し、共にスルッとKANSAI協議会に加入している。なお両社では、PiTaPaカードを発行する予定はない。PiTaPa交通利用エリアとしての導入であるため、PiTaPaカードで乗車した場合にはポストペイ方式での利用になる。 既にNicoPaを導入したところに別途PiTaPaが導入されたのは、NicoPaにチャージ種別やプレミアム付与が存在し、他のサービスとの相互利用が困難なためと思われる。このため、PiTaPaやICOCAの導入エリアでNicoPaを利用することはできない。 同時にモバイルNicoPaの提供が開始され、関西のバス事業者としてはじめておサイフケータイでの乗車に対応したが、2012年12月31日限りサービス終了となった。 ICカードへの一本化に伴い、同社では2007年6月30日をもって紙の定期券・回数券の販売が終了した。発売終了後も、回数券は引き続き使用可能。また、神姫グリーンバス篠山営業所では、紙式定期券の発売も実施している。 2012年3月17日より、明石市営バス運行終了に伴い、路線移譲先の山陽バス(明石地区)でも利用が開始された(神姫バスグループ会社以外では初)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「NicoPa」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|