|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ニコライ・アレクサンドロヴィチ・チーホノフ(、ラテン文字表記の例:Nikolai Aleksandrovich Tikhonov、1905年5月14日(ユリウス暦5月1日) - 1997年6月1日)は、ソビエト連邦の政治家。レオニード・ブレジネフ時代末期の1980年から、ミハイル・ゴルバチョフが書記長に就任した1985年までソビエト連邦閣僚会議議長(首相)を務めた。 == 生涯 == 1905年5月14日、ロシア帝国時代のウクライナ・ハルキウに生まれる。1930年、ドニエプロペトロフスク金属工科大学卒業。1930年から1941年までドニエプロペトロフスク州(現在のドニプロペトロウシク州)のレーニン名称冶金工場に勤務し、上級技師にまで昇進する。ブレジネフは第二次世界大戦後、ドニエプロペトロフスク州党第一書記となり、ここで培った人脈を利用し「ドニエプロペトロフスク・マフィア」と称される派閥を形成し、権力を強化していくが、この時期にチーホノフはブレジネフと交友関係を築き、ブレジネフ派の主要な一員となる契機を作った。 1940年、ソ連共産党に入党。1940年代後半、ウクライナで工場支配人となる。1950年冶金工業省に入省し、1955年同省次官となる。1960年、国家科学経済会議評議員。1961年にはソ連共産党中央委員候補に選出される。1964年、ブレジネフはソ連共産党第一書記(後に書記長)に就任し、チーホノフをソ連閣僚会議副議長(副首相)に引き上げた。1966年には第23回ソ連共産党大会で中央委員に選出され、1976年に第一副首相に、1979年には政治局員となる。 1980年、アレクセイ・コスイギンが病気により辞任(コスイギンは12月18日に死去)。75歳で後任のソ連首相となる。チーホノフは、ユーリ・アンドロポフ、コンスタンティン・チェルネンコ両書記長の時代も引き続いて首相の地位を維持するが、高齢でブレジネフに代表される病弱な高齢支配による当時のクレムリンを象徴する人物の一人であった。1985年3月、ゴルバチョフがソ連共産党書記長に選出され、同年9月に首相を辞任。さらに10月に政治局員を退任。ただし、1989年まで中央委員に踏みとどまった。 1991年のソ連崩壊後は年金生活に入り、1997年6月1日、92歳で死去した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ニコライ・チーホノフ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|