翻訳と辞書
Words near each other
・ ニコラウス・アーノンクール
・ ニコラウス・エステルハージ
・ ニコラウス・オットー
・ ニコラウス・カバシラス
・ ニコラウス・カヴァシラス
・ ニコラウス・クザーヌス
・ ニコラウス・クザーヌス大学
・ ニコラウス・コペルニクス
・ ニコラウス・シュナイダー
・ ニコラウス・ジムロック
ニコラウス・ステノ
・ ニコラウス・フェッター
・ ニコラウス・フォン・アムスドルフ
・ ニコラウス・フォン・オルデンブルク
・ ニコラウス・フォン・ジャカン
・ ニコラウス・フォン・ツィンツェンドルフ
・ ニコラウス・フォン・ファルケンホルスト
・ ニコラウス・フォン・リヒテンシュタイン
・ ニコラウス・フォン・ルックナー
・ ニコラウス・フォン・ヴュルテンベルク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニコラウス・ステノ : ミニ英和和英辞書
ニコラウス・ステノ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ニコラウス・ステノ : ウィキペディア日本語版
ニコラウス・ステノ

ニコラウス・ステノ(Nicolaus Stenoはラテン名、デンマーク名はニールス・ステンセン Niels Steensen, 1638年1月11日ユリウス暦1月1日) - 1686年12月5日(ユリウス暦11月25日)) はデンマーク生まれの17世紀の科学者、カトリック教会司教福者に列せられる。化石の研究から地層の生成を考察した『固体の中に自然に含まれている固体についての論文への序文』(1669年)〔原題は''"De solido intra solidum naturaliter contento dissertationis prodromus"''、英語では''"Preliminary discourse to a dissertation on a solid body naturally contained within a solid"'' 。日本語では『プロドロムス』とも略称される。〕は地質学の先駆的な著書である。解剖学の分野で耳下腺管(ステノ管)を発見した。
==人物・生涯==

ステノはコペンハーゲン金細工職人の息子として生まれた。コペンハーゲン大学に学んだが、スウェーデンデンマークの間で戦争がおこり、学業を続けるためにアムステルダムに移らざるをえなくなった。ライデン大学医学の学位をえた後、解剖術の才能を示し、有名な解剖学者となった。解剖学の著書『脳の解剖についての講義』がある。その後1年ほどパリに滞在した。
1665年フィレンツェに移り、アカデミア・デル・チメントのメンバーになりフェルディナンド・デ・メディチの保護をうけて、自然科学の研究をおこなった。自らの解剖学的知識と化石の類似とトスカーナ地方を中心とするイタリアの地形、地層の観察から、地層の生成に関する研究の成果『固体の中に自然に含まれている固体についての論文への序文』を出版した。
その後、1667年、それまで信仰していたルーター主義からカトリックに改宗。フィレンツェで神学の勉強を始め、1675年、司祭に叙階され、1677年、司教となり、ドイツ北部にて、数少ないカトリック教徒ために尽力した。晩年は、科学的研究から離れていた。1988年、教皇ヨハネ・パウロ2世の手によって福者の位にあげられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニコラウス・ステノ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.