|
サパルムラト・アタイェヴィッチ・ニヤゾフ(、1940年2月19日 - 2006年12月21日)は、トルクメニスタンの独裁者、政治家、トルクメニスタン初代大統領、トルクメニスタン民主党(DPT)議長。 1993年からは「トルクメン人の長」を意味する「テュルクメンバシュ()」と名乗り、国内ではサパルムラト・テュルクメンバシュ()と称される。 トルクメニスタンの独立・近代化を行ったが、極端な個人崇拝に基づいた独裁的な政治によって、世界で最も権威主義的で抑圧する独裁者として国外で非難された〔ニヤゾフはアメリカの週末付録雑誌『パレード』による、「世界最悪の10大独裁者」の中で8位にランキングされている。日刊ベリタ 記事 スーダン、北朝鮮などが最悪の独裁者 世界のワースト10 〕。通称「中央アジアの金正日」。 トルクメニスタンで最高額の500マナト紙幣に肖像が使用されている。 == 生涯 == === 生い立ち === アシガバートのキプチャク村で生まれたニヤゾフは、非常に早い時期に孤児となっている。父のアタムラト(トルクメニスタン人民英雄)は第二次世界大戦に分隊長として出征し、ドイツ国防軍と戦って1942年に戦死した。残りの家族・母のグルバンソルタン=エジェ(トルクメニスタン人民英雄)と2人の兄は、1948年の地震で死亡した。テケ部族出身。 彼はその後、ソビエト連邦の孤児院で育てられ、次に遠くの親戚に預けられる。 孤児となったサパルムラト・ニヤゾフは優秀な成績で学校を卒業し、1959年、地質探査従事者労働組合トルクメン地域委員会で教官として働いた。1962年から共産党員。その後、レニングラード工業大学に入学し、1967年に卒業した。大学卒業後、ビュズメイ水力発電所で電気技師として働いた。 1970年から1980年まで、トルクメン共産党中央委員会。1976年、通信教育でソ連共産党中央委員会附属高等党学校を卒業。1980年、アシガバート市委員会第一書記。1984年モスクワでゴルバチョフに見いだされて、1985年3月にトルクメン・ソビエト社会主義共和国首相、同12月トルクメン共産党第一書記と超特急の出世をした。彼はゴルバチョフの綱紀粛正・反民族主義の方針に合った。1984年から1985年、ソ連共産党中央委員会の党組織業務教官。 1985年にムハメットナザル・ガプロフの後任としてトルクメン共産党第一書記に就任して以来、トルクメニスタンの政界のトップとして活動。1989年~1991年、ソ連人民代議員。ペレストロイカ路線に忠実で、一定の民主化も行った。1990年1月13日、トルクメン共和国最高会議議長。彼の指導の下、議会で独立主権宣言が採択され、10月17日、国民投票によりトルクメン共和国大統領に選出された。10月27日、国民投票の結果、トルクメニスタンは独立国家と宣言された。独立後は、豊富な天然ガス資源で豊かな国を作ることを目標にし、電気・ガス・水道を無料にするなどの人気取り政策も行っている。 ちなみにサパルムラト・ニヤゾフをトルクメン共産党・第一書記に任命したのはゴルバチョフソ連共産党書記長で、日本テレビのスペシャル番組『緊急!ビートたけしの独裁国家で何が悪い!』では''「トルクメニスタンとサパルムラト・ニヤゾフ大統領の生みの親」''と紹介された。 ニヤゾフはトルクメン語が話せず、ロシア語を話していた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「サパルムラト・ニヤゾフ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Saparmurat Niyazov 」があります。 スポンサード リンク
|