翻訳と辞書
Words near each other
・ ニューウェーブ北九州の選手一覧
・ ニューウェーヴ
・ ニューウエイズ
・ ニューウエストミンスター
・ ニューウエーブ大阪
・ ニューエアロスター
・ ニューエイジ
・ ニューエイジ (精神世界)
・ ニューエイジタウン「こころ」
・ ニューエイジタウンこころ
ニューエイジブーム
・ ニューエイジミュージック
・ ニューエイジムーブメントの危険
・ ニューエイジ・ミュージック
・ ニューエイジ・ミュージックの作曲家一覧
・ ニューエイジ運動
・ ニューエコノミー
・ ニューエスト・モデル
・ ニューエッジ
・ ニューエッジ・グループ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニューエイジブーム : ミニ英和和英辞書
ニューエイジブーム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ニューエイジブーム ( リダイレクト:ニューエイジ ) : ウィキペディア日本語版
ニューエイジ[ちょうおん]



ニューエイジ(New Age)とは、字義どおりには「新しい時代」であるが、神智学を淵源として1960年代アメリカ合衆国西海岸を中心地とした(霊性スピリチュアリティ)の進化論を唱えた思想のこと〔大田俊寛「高橋克也被告裁判・証言草稿──地下鉄サリン事件20年に際して 2」 2015.03.18 SYNODOS〕。旧来の物質文明が終焉を迎え、新たな霊的文明が勃興するという「霊的革命論」をその根幹とし、ヒッピーと呼ばれた若者の間で流行した〔。ニューエイジ思想の運動は、ニューエイジ・ムーブメント New Age movement・ニューエイジ運動、NAMという〔。日本では精神世界の名で広まり〔島薗 2007a, p. 47.〕、その後「スピリチュアル」と呼ばれるものにほぼ受けつがれた〔有元裕美子 著 『スピリチュアル市場の研究: データで読む急拡大マーケットの真実』 東洋経済新報社 2011年 〕。
== 歴史 ==

60年代のカウンターカルチャーをその直接の起源とする。ロックバンドのビートルズや、アップル創業者スティーブ・ジョブズなども、ヒッピー・ムーブメントにコミットし、米国で活躍したインド人マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーは「超越瞑想」を創始しニューエイジの牽引者の一人となった〔。人類学者カルロス・カスタネダドラッグを通じて異次元の世界を体験する著作を刊行したり、ハーバード大学心理学部教授のラム・ダスヨーガを紹介した書物『ビー・ヒア・ナウ』(1971)を発表し、「ヒッピーの聖典」として世界的なベストセラーとなった〔。
1976年、シンガーソングライタージョン・デンバーコロラド州スノーマス近郊にニューエイジ・コミューン(New Age Commune、ニューエイジ村)を作り、合気道によって宇宙精神と合致することを目指したり、ピラミッドのなかで瞑想を行い、将来自分が大統領になることなどを信じて、生活をした〔本山美彦「ネオコンの源流「ニューエイジャー」とピラミッド」經濟論叢177:3、京都大學經濟學會2006〕。またウィラード・ガーベイもバックミンスター・フラー型のピラミッドを建設し、これはニューエイジ精神を体現すべく設計されたものであった〔。
本山美彦は、ニューエイジ・ムーブメントは「新時代運動」ではなく、「維新運動」として理解されるべきものであり、「この運動は、西欧中心史観を反省し、非西欧的な思考と行動様式を取り入れようとしたものである。しかも、非西欧的なものを単純に、神秘主義的に、あるいは、オカルト的に模倣するのではなく、そこに現代科学の目を通して、自分のものにして、旧い西欧を新しい社会に適合できる「現象的、精神的、思想的、社会学的重点移動」を実現させる「信仰的社会的運動」として定義している〔。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新興宗教オカルト・ブーム、また阿含宗桐山靖雄、宗教学者の中沢新一オウム真理教麻原彰晃に影響を与えた〔。
ニューエイジ思想では、霊性を進化させて物質文明から精神文明への転換を起こすことが主唱されて、現在の物質文明は破局を迎えるという終末論にも近づいた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニューエイジ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 New Age 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.