翻訳と辞書
Words near each other
・ ニュージェネラルカタログ天体の一覧
・ ニュージェネラルカタログ天体の一覧 (1-1000)
・ ニュージェネラルカタログ天体の一覧 (1001-2000)
・ ニュージェネラルカタログ天体の一覧 (2001-3000)
・ ニュージェネラルカタログ天体の一覧 (3001-4000)
・ ニュージェネラルカタログ天体の一覧 (4001-5000)
・ ニュージェネラルカタログ天体の一覧 (5001-6000)
・ ニュージェネラルカタログ天体の一覧 (6001-7000)
・ ニュージェネラルカタログ天体の一覧 (7001-7840)
・ ニュージェネレーション (電力会社)
ニュージャズ
・ ニュージャックスウィング
・ ニュージャパン
・ ニュージャパンキックボクシング連盟
・ ニュージャパンキックボクシング連盟王者一覧
・ ニュージャパン・カップ
・ ニュージャパン観光
・ ニュージャージー
・ ニュージャージー (BB-16)
・ ニュージャージー (アルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニュージャズ : ミニ英和和英辞書
ニュージャズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ニュージャズ : ウィキペディア日本語版
ニュージャズ[ちょうおん]
ニュージャズ (nu jazz, nu-jazz, NuJazz) は1990年代後半に新たにつくられた包括的な用語で、ジャズをもとにしてファンクヒップホップポストロックエレクトロニカフリー・インプロヴィゼーションのような他の音楽スタイルがブレンドされた音楽のことを指している〔Sergey Chernov による定義:"Nu-Jazz is a style that blends jazz, funk, electronic dance music and free improvization."(The St. Petersburg Times - Arts + Features - chernov's choice 2002年6月7日金曜日分より)〕。''エレクトロニックジャズ'' (''electronic jazz'') 、''エレクトロ・ジャズ'' (''electro-jazz'') 、''イー・ジャズ'' (''e-jazz'') 、''ジャズトロニカ'' (''jazztronica'') 、''ジャズハウス'' (''jazz house'') 、''フュージョン'' (''phusion'') (注:フュージョン (fusion) とは同音異義語でアルファベット表記が違う。)、''フューチャージャズ'' (''future jazz'') と呼ばれることもある。
== 概要 ==
エレクトロニカやジャズと同様に、ニュージャズは緩やかに定義された音楽ジャンルである。そのジャンルの範囲は生楽器の演奏とジャズハウスを組み合わせたようなもの(例えばフランスサン・ジェルマン(St Germain)、ドイツのジャザノヴァ(Jazzanova)、イギリスのフィラ・ブラジリア(Fila Brazillia)らなど)から、即興のジャズバンド演奏と電子音楽を組み合わせたようなもの(例えばイギリスのシネマティック・オーケストラ(The Cinematic Orchestra)、ベルギーのフュージョンカルチャー・ニュージャズ・インプロヴィゼーション・コレクティヴ(PhusionCulture Nu-jazz Improvisation Collective )、ノルウェーのフューチャージャズスタイルのパイオニアであるブッゲ・ヴェッセルトフト(Bugge Wesseltoft)、ジャガ・ジャジスト(Jaga Jazzist)、ニルス・ペッター・モルヴェル(Nils Petter Molvær)らなど)まで及ぶ。
ニュージャズは一般的に、アシッドジャズ(またはグルーヴジャズ)よりもエレクトロニカに対して距離を置いた音楽であるとされ、それは初期のファンクソウルR&Bに近いとされる(しかしながらグルーブ・コレクティブ(Groove Collective)のような有名なグルーヴジャズアーチストがその音楽スタイルの境界をぼやかしてもいる)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニュージャズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.