|
New Space Order
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『New Space Order』(ニュースペースオーダー)は、ナムコ(後のバンダイナムコゲームス)が開発していたリアルタイムストラテジーゲーム(Real-time Strategy、RTS)である。プレイヤーからの略称は「NSO」。New Space Orderとは「新宇宙秩序」を意味し、これは本ゲームの舞台背景となっている「新宇宙秩序戦争(The New Space Order War)」からとられている。 開発チームは「PROJECT STARLINE(プロジェクト・スターライン)」。メインディレクターは高橋徹。設定担当は『機動戦士ガンダム 戦場の絆』のディレクターであり、『ソウルキャリバーV』のプロデューサー、夛湖久治(エンスーT)。サウンド担当は『THE IDOLM@STER』に携わった石川哲彦。 == 経歴 == 2004年、ナムコ直営のインターネットカフェ「知・好・楽」にてクローズドβテストを開始した。この時点では、NSOはクローズドβであり、一般のダウンロードや購入は不可能であった。 知・好・楽のうち、新横浜店、高田馬場店のみで実施されていたが、2007年2月4日付けでテスト設置が終了となった。 また同年2007年2月16日から17日にかけて行われた、AOUショー2007にて「アーケードゲーム」として出展された。状況は、リリースに向けて開発中とされており、カウンターストライク ネオ(Counter-Strike NEO)の筐体でNSOとの同時利用が可能とされた。 が、これ以降、開発状況についての公式なコメントはないまま、公式ホームページの更新が停止した。ただし、例外的に下位コンテンツである New Space Order -Link of Life- のメカニックスの不定期更新と、毎年4月1日のエイプリルフールには恒例とも言うべき更新がされていた。 しかし、2008年12月に公式ホームページ上にて、正式な開発の中止が発表された。それ以降、期間限定で公開していた壁紙、過去のエイプリルフールページなどが2009年1月26日まで再公開され、その後、トップページにメルニクス語の隠しメッセージを入れた状態で閉鎖された。 ただし、この閉鎖はトップページから各コンテンツへのリンクを切っているだけに過ぎず、現在でも直接URLを入力すると各コンテンツをみることが可能となっている。また、この状態のまま更新もされている。一例として2009年4月1日のエイプリルフールも例年どおり更新されたほか、今なお現存する New Space Order -Link of Life- 以下のコンテンツ(これも直接URLを入力しないと行けない)も非定期ながら更新はつづいており、2009年9月時点でメカニックスが更新されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「New Space Order」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|