翻訳と辞書
Words near each other
・ ニューヨーク市役所
・ ニューヨーク市指定歴史建造物の一覧
・ ニューヨーク市政府
・ ニューヨーク市教育局
・ ニューヨーク市旗
・ ニューヨーク市歴史建造物
・ ニューヨーク市歴史建造物保存委員会
・ ニューヨーク市消防局
・ ニューヨーク市消防庁
・ ニューヨーク市消防署
ニューヨーク市立図書館
・ ニューヨーク市立大学
・ ニューヨーク市立大学クイーンズ校
・ ニューヨーク市立大学シティカレッジ
・ ニューヨーク市立大学シティ・カレッジ
・ ニューヨーク市立大学スタッテンアイランド校
・ ニューヨーク市立大学スタテンアイランド校
・ ニューヨーク市立大学ハンター校
・ ニューヨーク市立大学バルーク校
・ ニューヨーク市立大学ブルックリン校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニューヨーク市立図書館 : ミニ英和和英辞書
ニューヨーク市立図書館[にゅーよーく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ニューヨーク : [にゅーよーく]
 【名詞】 1. New York 2. (n) New York
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
図書 : [としょ]
 【名詞】 1. books 
図書館 : [としょかん]
 【名詞】 1. library 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

ニューヨーク市立図書館 ( リダイレクト:ニューヨーク公共図書館 ) : ウィキペディア日本語版
ニューヨーク公共図書館[にゅーよーくこうきょうとしょかん]

ニューヨーク公共図書館(ニューヨークこうきょうとしょかん、''New York Public Library''、略称:NYPL) は、アメリカ合衆国ニューヨーク市に所在する公共図書館である。アメリカを代表する図書館の1つで、私立の図書館としては世界屈指の規模を有する〔List of largest libraries参照〕。
3つの中央図書館に加え、ニューヨーク市内マンハッタン区ブロンクス区、およびスタテンアイランド区の各所に大小合わせて80以上のブランチ・ライブラリー(地域分館)と、研究目的のために公開されている4つのリサーチ・ライブラリー(研究図書館、日本でいう専門図書館にあたる)を有する。ブルックリン区およびクイーンズ区の図書館はそれぞれブルックリン公共図書館 (Brooklyn Public Library) およびクイーンズ公共図書館 (Queens Public Library) が提供している。これら三つのニューヨーク市の図書館システムを合わせると、200以上のブランチと6000万点のコレクションを誇る。また、インターネットを積極的に活用した情報発信や数多くの教育プログラムを開催しており、ニューヨークにおける総合的な教育・研究機関として機能している。グーテンベルク聖書カポーティの草稿を始め、歴史的にも貴重な蔵書を多数所蔵している。
名称には "public" という語が含まれているが、設置主体はニューヨーク市ではなく、独立の法人であり、財政的基盤は民間からの寄付によって成り立っている。ニューヨーク公共図書館の館名の場合のパブリックは「公立」(地方公共団体が設立した)という意味ではなく、「公共」(一般公衆に対して開かれた)という意味に当たる。公共図書館であるため利用は原則として無料で、ニューヨーク市に在住あるいは勤務している者であれば誰でも会員になることができる。
本館はマンハッタン区ミッドタウン5番街42丁目ブライアント・パーク内にあり、その豪奢なボザール建築で観光名所としても知られている。1911年に竣工した。トレードマークはライオンの Leoである。
== 歴史 ==
19世紀のニューヨークには、アスター図書館 (Astor Library) およびレノックス図書館 (Lenox Library) という2つの図書館があった。1886年、ニューヨーク州知事のサミュエル・ティルデンは両図書館を統合し、庶民のための図書館設立を提案した。1911年に本館が竣工し、以後アンドリュー・カーネギーらによる寄付により、ニューヨーク各所にブランチ・ライブラリーを増設してきた。1980年には大幅な拡張が行われ、現在では本館は専ら人文系の研究図書館と化している。正面玄関前に設置されている2つのライオン像は、母体となった2つの図書館の名を受け継いで各々"Astor"および"Lenox"の名を有するが、1930年代の世界恐慌時には各々"Patience(忍耐)"及び"Fortitude(不屈の精神)" というニックネームが付けられていた。当時のニューヨーク市民には、これら2つの資質が必要だったためである。

最近では、著作権の保護期間を経過し、パブリック・ドメインになった画像を専門の職員がスキャンし、インターネット上で自由に利用可能にしたデジタル・ライブラリーを開設した。デジタル・ライブラリーには、喜多川歌麿の浮世絵も含まれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニューヨーク公共図書館」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 New York Public Library 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.