|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ニューヨーク : [にゅーよーく] 【名詞】 1. New York 2. (n) New York ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 株 : [かぶ] 【名詞】 1. share 2. stock 3. stump (of tree) ・ 株価 : [かぶか] 【名詞】 1. stock prices ・ 価 : [あたい] 1. (n,adj-no,vs) (1) (gen) (comp) value 2. price 3. cost 4. worth 5. merit 6. (2) variable (computer programming, programing) ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 平均 : [へいきん] 1. (n,vs) equilibrium 2. balance 3. average 4. mean
ダウ平均株価(ダウへいきんかぶか、)は、経済ニュース通信社であるダウ・ジョーンズ社(米)が算出〔原則的には各銘柄の株価を足して銘柄数で割った単純平均だが、新株の発行などの理由により連続性が損なわれないように、除数は調整される。〕するアメリカ合衆国の代表的な株価指数である。 == 概要 == ダウ・ジョーンズ社がアメリカのさまざまな業種の代表的な銘柄を選出し、平均株価をリアルタイムで公表する株価平均型株価指数である。ダウ平均株価には、「ダウ工業株30種平均」、「ダウ輸送株20種平均」、「ダウ公共株15種平均」の3種類と、これらをあわせた「ダウ総合65種平均」がある。 * ダウ工業株30種平均''(Dow Jones Industrial Average - DJIA)'' :最も有名で、日本では「ダウ工業株30種平均(ダウ平均)〔株価の変遷はClosing milestones of the Dow Jones Industrial Averageを参照。〕」、「ニューヨーク・ダウ」、「ニューヨーク平均株価」などと呼ばれる。ダウ・ジョーンズ社による株価指数は、すでに1884年以降(ダウ平均)の名称で公表されていたが、当時のアメリカの産業構造を反映し、鉄道事業者が中心の構成であった。19世紀末の経済発展を受け、従来のダウ平均(現在の輸送株20種平均)と分離する形で、1896年に農業、鉱工業などの12銘柄により、(ダウ工業株平均)の算出が新たにスタート。1928年に、30銘柄となった。その後、情報通信業や医療などのサービス業を取り込みながら、現在に至る〔水野博泰「「GM後」こそオバマの試練 米産業絵巻、見えぬ新章への筋書き」『日経ビジネス』2009年6月15日号、株式会社日経BP〕。なお2010年に、「ダウ平均株価」に関する所有権のうち90%が、ダウジョーンズ社からCMEグループに対して6億750万ドルで譲渡されている。銘柄構成企業は全てがニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場しているわけではなく、アップル・シスコシステムズ・インテル・マイクロソフトの4社はNASDAQに上場している。 *輸送株20種 *公共株15種 : 電気・ガスなど。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ダウ平均株価」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Dow Jones Industrial Average 」があります。 スポンサード リンク
|