|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ダンパ : [だんぱ] (n) damper, (n) damper ・ トラディション : [とらでぃしょん] (n) tradition, (n) tradition
ニュー・カダンパ・トラディション - 国際カダム派仏教連合(The New Kadampa Tradition ~ International Kadampa Buddhist Union、略称:NKT—IKBU)は、カダム派、ゲルク派より引き継がれてきた、アティーシャ、ツォンカパの伝統を継承するとされるチベット仏教団体。 チベット人ラマ、ゲシェ・ケルサン・ギャツォによって1991年にイギリスで創設された国際団体で、欧米でNKTと呼ばれる。現在、世界の40カ国、200以上のセンターと900程の支部において、ゲシェ・ケルサン・ギャツォの指導の下、瞑想講習などが行われている〔NKT-IKBUの公式ページより参照(英語ページ)〕。 密教などの宗教に関する記事をインディペンデント紙、フォーティアン・タイムズ誌、カソリック・ヘラルド紙などに定期的に寄稿している、英国のノンフィクション作家デイヴィッド・V・バレット(:en:David_V._Barrett)によれば、チベット社会におけるドルジェ・シュクデン崇拝による問題ではチベット亡命政府と正反対の立場にある〔Barrett, D. V. (2001). The new believers: A survey of sects, cults and alternative religions. London: Cassell. pp. 310, 311〕。 こうした問題に対してNKT-IKBUは、New Kadampa Truth〔〕 を通して質疑応答や状況説明を行っている。 イギリスの法律により、1992年に教団として認可されている。 ==NKT-IKBUの使命== NKT-IKBUは、仏教を学び、瞑想を教えるために、ゲシェ・ケルサン・ギャツォによって創設された。彼の教えはカダム派仏教を元としているが、現在ではそこから完全に分離している国際団体である。この組織の目的は、現代人にあった形で釈尊の教えの真髄を保持し、推進することである。NKT-IKBUの内部規則は、つねに完全に独立した(無党派的な)仏教伝統でなくてはならないこと、そしていかなる政治的な関わりも持ってはならないことを謳っている。NKT-IKBUはひとつの独立的・自律的なゲルク派グループとして創設されたものであり、チベット仏教からの派生グループであるにも関わらず、チベット亡命政府やダライラマとは一切の関わりをもたない。 ==カダンパの意味== 1991年に、ゲシェ・ケルサン・ギャツォがこの団体を立ち上げるにあたり新しく選定した名称「ニュー・カダンパ」のカダンパ(カダム派)とは、11世紀のアティーシャが興し、14世紀のツォンカパが改革した、現代ではゲルク派と呼ばれる伝統のことを言う。 「カダンパ」の「カ」とは「言葉」すなわちブッダの教えを意味し、「ダム」はアティーシャのラムリムの教えを意味するといわれる。「パ」は派または伝統を意味する。この3つを統合して、カダンパとは「ブッダの教えのすべてを、ラムリムの教えに沿い修練する者たち」とされている。これは、カダム派仏教の修練者がブッダの教えの全てを、自分に与えられた実行すべき勧告として引き受けることを意味する。 NKT-IKBUの修練者たちは、自らを「カダム派仏徒」と呼ぶ。同様に道場と寺院を、それぞれ「カダム派仏教センター」「カダム派寺院」と呼ぶ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ニュー・カダンパ・トラディション」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|