|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 版 : [はん] 【名詞】 1. edition 2. version
『ニュー・ケンブリッジ版シェイクスピア』(ニューケンブリッジばんシェイクスピア、''The New Cambridge Shakespeare'')は、ケンブリッジ大学出版(Cambridge University Press)が出版しているウィリアム・シェイクスピアの戯曲の学術的な版のシリーズ。 このシリーズは1984年に始まり、毎年、いくつかの新しい版が出版されている。現在までにシェイクスピアの戯曲と詩の大多数がこのシリーズで出版されている。このシリーズは20世紀初頭にケンブリッジが出版していた『ニュー・シェイクスピア(New Shakespeare)』シリーズに代わるものである。 『ニュー・ケンブリッジ版』は長い序説と膨大な注釈が特徴である。見た目でも、他の本より形が細長く、青い表紙にはデイヴィッド・ホックニーの素描をベースにしたシェイクスピアの顔の多色のスケッチが特徴である。 シリーズの初期の版では、エリザベス朝に初演された時の様子を再現したC・ウォルター・ホッジス(C. Walter Hodges)の素描を使っていた。これは2004年にホッジスが死ぬまで続いた。 このシリーズで有名な版は、シェイクスピアの作品かどうか論争のある『エドワード三世』をシェイクスピアの作品として、メジャーとしては最初に出版したことである。『ペリクリーズ』の時は、この劇は不完全な出版で、合作の結果であるという従来の説を否定したことで、論争の的となった。 このシリーズは最初に世に出た「四折版」のテキストが一般に知られているテキストと著しく異なっている場合、現代英語の綴りで、「The Early Quatros」シリーズとして出版している。『ハムレット』、『ヘンリー五世』、『リア王』、『リチャード三世』、『オセロ』、『ロミオとジュリエット』、『じゃじゃ馬ならし(The Taming of the Shrew)』の別ヴァージョン『The Taming of a Shrew』がそれに含まれている。 シリーズの編集主幹は、フィリップ・ブロックバンク(1984年 - 1990年)とブライアン・ギボンズ(1990年 - 現在)である。 == 外部リンク == *Official site 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ニュー・ケンブリッジ版シェイクスピア」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|