翻訳と辞書
Words near each other
・ ニール・オートレイ
・ ニール・カプラン
・ ニール・キック
・ ニール・キノック
・ ニール・キャサディ
・ ニール・キャプラン
・ ニール・キルケニー
・ ニール・グレイストン
・ ニール・ゲイマン
・ ニール・コッツ
ニール・ゴードン・マンロー
・ ニール・サイモン
・ ニール・サイモンの キャッシュマン
・ ニール・サイモンのキャッシュ・マン
・ ニール・サイモンのヨンカーズ物語
・ ニール・サリバン
・ ニール・サリヴァン
・ ニール・ザザ
・ ニール・シュービン
・ ニール・ショーン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニール・ゴードン・マンロー : ミニ英和和英辞書
ニール・ゴードン・マンロー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ニール・ゴードン・マンロー : ウィキペディア日本語版
ニール・ゴードン・マンロー[ちょうおん]

ニール・ゴードン・マンロー(Neil Gordon Munro、1863年6月16日 - 1942年4月11日)は、イギリスの医師、考古学者、人類学者。
== 略歴 ==
エジンバラ大学で医学を学び、インド航路の船医として29歳で日本にやってきた〔池澤夏樹『セーヌの川辺』集英社 2008年 p.78-81 〕〔1891年(明治24年)、27歳の時、香港を経由して横浜に上陸した〕〔松藤和人著 『日本列島人類史の起源 -「旧石器の狩人」たちの挑戦と葛藤-』 雄山閣 2014年 p.12〕。横浜で横浜ゼネラルホスピタルで医師として、その後軽井沢サナトリウムの院長として働く一方、考古学にも深い造詣があり、日本の旧石器時代の研究をつづけ、横浜三ツ沢の貝塚(横浜市神奈川区)の発掘などをしている。考古学の知識は母国で培われた。旧石器にかなり精通していたであろうことは、彼の遺品のフリント(燧石)製の旧石器(槍先形ハンドアックス)数点、エオリス(曙石器)一点などから推測できる。マンローは、ジャワ原人(現在はホモ・エレトウスに分類)の化石情報に接し、その一派が大陸と陸続きであった日本列島にも到達したのではないかと考えた。1905年(明治38年)の夏、神奈川県酒匂川流域の段丘礫層を掘削し、数点ではあるが石器とみられるものを見つけている。この活動は日本列島にも旧石器時代の人類が生息していたのではないかという自らの仮説を証明しようとしたものであった。〔松藤和人著 『日本列島人類史の起源 -「旧石器の狩人」たちの挑戦と葛藤-』 雄山閣 2014年 p.13〕。
日本人女性と結婚し、1905年(明治38年)に日本に帰化した。1932年(昭和7年)北海道沙流郡平取町二風谷に住所を移し、医療活動に従事する傍らアイヌの人類研究、民族資料収集を行った〔。
 

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニール・ゴードン・マンロー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.