翻訳と辞書
Words near each other
・ ヌゲードゥ・サン・ニコロ
・ ヌコシナチ・ジョイ
・ ヌコシナティ・ジョイ
・ ヌゴニザシェ・マクシャ
・ ヌサイリー派
・ ヌサオニグモ
・ ヌサドゥア
・ ヌサルグ・モワサック
・ ヌサルグ=モワサック
・ ヌサンジェ
ヌサンタラ
・ ヌサ・トゥンガラ
・ ヌサ・ドゥア
・ ヌシ
・ ヌシキ
・ ヌシャテル
・ ヌシャテル・ザマックス
・ ヌシャトー行政区 (リュクサンブール州)
・ ヌシン
・ ヌシ・ベ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヌサンタラ : ウィキペディア日本語版
ヌサンタラ

ヌサンタラ () は、インドネシア語インドネシアの島嶼群を表す言葉である。ヌサンタラはもともとで列島を表す言葉だった。マレー語では、ヌサンタラはに近い意味で使用されている。
==概要==
ヌサンタラという語は1336年にガジャ・マダによる誓いから採られたもので、古ジャワ語による記録書やに記されていることが確認されている。ガジャ・マダは強力な軍事指導者であり、マジャパヒト王国宰相として王国に繁栄をもたらした。ガジャ・マダは「スンパ・パラパ (Sumpah Palapa)」と呼ばれる誓いを立てた。これはマジャパヒト王国の栄光の下、ヌサンタラ全てを征服するまで香辛料をふくむあらゆる食事を摂取しないという誓いである。
今日、インドネシアの歴史家は、ヌサンタラの概念は1336年にガジャ・マダにより初めて生み出された概念ではなく、1275年にシンガサリ王国の王により「Cakravala Mandala Dvipantara」として生み出された概念ではないかと考えている〔Indonesia Negara Maritim (インドネシア語) 〕。Dvipantaraは「島嶼群」を表すサンスクリットの単語であり、双方の単語に含まれる「dvipa」と「nusa」はサンスクリットで「」を意味する。この用語は東南アジアの島嶼群を表す単語として使用されていた。クルタナガラは中国本土の元朝の拡大に対抗し、シンガサリ王国を含む東南アジアの海上王国の同盟を視野に入れて用いられた単語である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヌサンタラ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.