翻訳と辞書
Words near each other
・ ヌマイリー
・ ヌマエビ
・ ヌマエビA型
・ ヌマエビB型
・ ヌマエビ上科
・ ヌマエビ南部群
・ ヌマエビ大卵型
・ ヌマエビ小卵型
・ ヌマエビ属
・ ヌマエビ科
ヌマエラビル
・ ヌマガイ
・ ヌマガエル
・ ヌマガエル科
・ ヌマガメ
・ ヌマガメ科
・ ヌマガレイ
・ ヌマガレイ属
・ ヌマクロー
・ ヌマシャコ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヌマエラビル : ミニ英和和英辞書
ヌマエラビル[びる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビル : [びる]
 【名詞】 1. (abbr) building 2. bill 3. (P), (n) (abbr) building/bill

ヌマエラビル : ウィキペディア日本語版
ヌマエラビル[びる]

ヌマエラビル(沼鰓蛭、学名:)は、エラビル科エラビル属の動物の一種である。日本中国大陸江蘇省湖北省に分布し、カメの首や手足に寄生する。かつては和名をシナエラビルとしていた〔岡田他(1965)、宮地(1963)はこの名を使っている。〕。
== 形態 ==
体は頸部と胴部にはっきり区別出来る〔以下、記載は岡田他(1965),p.569〕。体の側面から突出する11対の房状のを持つのが大きな特徴。体長は10-15mmで、主たる部分は灰色、吸盤と頸部は無色。前吸盤は小さくて第一から第三体節を占める。はその中央より前に開く。後吸盤は大きく、皿状で、胴体の幅にほぼ等しい。肛門はその背面にある。
胴体にある体環には大小の差があり、大小一つずつの組で一つの体節をなす。鰓はその側方から生じ、基部で二つに分かれ、その先で4-7の細糸状に分かれる。第二体環前縁の中央近くに一対の眼がある。雌雄の生殖孔は頸部腹面後端にあり、両者は体環1つ分だけ離れて開く。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヌマエラビル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.