翻訳と辞書 |
ネコハギ
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ネコハギ
ネコハギ ''Lespedeza pilosa'' (Thunb.) Sieb. et Zucc. は、マメ科の草本。地を這うように伸び、白に紫の斑紋を持つ花を付ける。全体に軟らかな毛を持つ。 == 特徴 == 地表を這う多年生草本〔以下、記載は主として佐竹他(1982),p.206〕。茎は長く横に這い、長さ100cmにもなる。全体に立った軟らかな毛が多い。葉は互生で三出複葉。頂小葉は広倒卵形から倒卵形、あるいは楕円形からほぼ円形で、長さ1-2cm、幅8-15mm、先端は往々にして微かに窪む。 花期は7-9月。花は葉腋に生じ、ほとんど柄はなく、2-4個をまとめてつける。花は長さ7-8mm、花弁は白く、旗弁の中央基部近くに1対の紅紫色の斑紋がある。茎の上部の葉腋には閉鎖花が1-3個ずつ着く。萼は長さ3-4mm、立った毛が多く、裂片は長さ2.5-3mmで針状。節果は広卵形で先端向けに寝た毛が密生し、長さは3-4mm。閉鎖花の方が結実がよい〔牧野(1961),p.310〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ネコハギ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|