|
ネサワルコヨトル(Nezahualcóyotl, 1402年 - 1472年)は、テツココ王イシュトリルショチトルの息子で、王位継承者。幼少の頃、目の前で父イシュトリルショチトル王をアスカポツァルコの刺客によって殺害され、その後、長らく迫害を受けた。1428年頃、テノチティトランの王イツコアトルとともにアスカポツァルコを打倒、三都市同盟エシュカン・トラトロヤンを築き、いわゆる「アステカ帝国」の基盤を作った。テスココ湖の堤防建設をはじめとする様々な事業を指揮するとともに、法や文芸の発展にも寄与したとされる。 名前はナワトル語で「断食するコヨーテ」の意。ネツァワルコヨトル(Netzahualcóyotl)とも。 テツココはネサワルコトヨルと息子ネサワルピリの時代、栄えていくが、次第にテノチティトランの勢力に押され、ネサワルピリの死後、テスココは事実上テノチティトランの支配下に組み込まれた。 メキシコで1994年より発行されている100ペソ紙幣にネサワルコヨトルの肖像が使用されている。 ==関連項目== * ネツァワルコヨトル - 彼の名に因むメヒコ州の都市。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ネサワルコヨトル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|