翻訳と辞書
Words near each other
・ ネズミザメ目
・ ネズミザメ科
・ ネズミシメジ
・ ネズミチフス菌
・ ネズミドリ
・ ネズミドリ小綱 (Sibley)
・ ネズミドリ目
・ ネズミドリ目 (Sibley)
・ ネズミドリ科
・ ネズミノオ
ネズミムギ
・ ネズミモチ
・ ネズミ三銃士
・ ネズミ上科
・ ネズミ下目
・ ネズミ亜目
・ ネズミ取り
・ ネズミ取り必勝法
・ ネズミ捕り
・ ネズミ捕り器


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ネズミムギ : ミニ英和和英辞書
ネズミムギ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ネズミムギ : ウィキペディア日本語版
ネズミムギ

ネズミムギ(''Lolium multiflorum'' Lam.)は、単子葉植物イネ科ドクムギ属イネ科に分類される植物の一種。楕円形の小穂が軸に密着する形の穂をつける。 牧草としてイタリアンライグラス(Italian ryegrass)の名で使われ、日本ではごく普通な雑草としてよく見られるもののひとつでもある。近似種にホソムギがあり、区別が難しい場合がある。
== 分布 ==
ヨーロッパを原産地とする〔 pp.412-413〕。
北アメリカ、南アメリカ、アフリカ、オセアニアといった世界の温帯から暖帯に帰化し、日本でも北海道から九州までの各地に広く見られる〔ネズミムギ  国立環境研究所 侵入生物DB〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ネズミムギ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.