翻訳と辞書
Words near each other
・ ネットビレッジ
・ ネットピア
・ ネットファーム・コミュニケーションズ
・ ネットフォレスト
・ ネットフォレスト (企業)
・ ネットフォー
・ ネットフォース
・ ネットフォーラム
・ ネットフリックス
・ ネットブック
ネットブログ
・ ネットプライス
・ ネットプライスドットコム
・ ネットプラン
・ ネットプランクトン
・ ネットプリカ
・ ネットプリント
・ ネットプリントサービス
・ ネットプロテクションズ
・ ネットボール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ネットブログ : ミニ英和和英辞書
ネットブログ[ぶろぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ブログ : [ぶろぐ]
 【名詞】 1. blog 2. weblog, (n) blog/weblog

ネットブログ ( リダイレクト:ブログ ) : ウィキペディア日本語版
ブログ[ぶろぐ]

ブログ(blog)は、狭義にはWorld Wide Web上のウェブページURLとともに覚え書きや論評などを加えログ(記録)しているウェブサイトの一種である。「WebをLogする」という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになった〔ブログとは IT用語辞典〕。中国語では「網絡日誌」又は「網誌」などと訳されている。ブログの執筆者はブロガー(blogger)、ブログの個別記事はブログエントリーと呼ばれる。
== 概要 ==
ブログの始まりは、自分が気になったニュースやサイトなどのURLを、寸評つきで紹介した英語のウェブサイトとされる。その後、BloggerMovable Typeなどのブログ用のツールが出現し、本格的な拡大が始まった。イラク戦争の際にはバグダッド在住のイラク人女性リヴァーベンドが発するブログ『Baghdad Burning』(バグダッド炎上)が話題となり、その知名度を大きく引き上げる結果となった。
現在、より頻繁に用いられている広義には作者の個人的な体験や日記、特定のトピックに関する必ずしもウェブに限定されない話題などのような、時系列で比較的頻繁に記録される情報についてのウェブサイト全般を含めてブログと呼称する。このようなウェブサイトの作成機能を提供するソフトウェアやサービスなどを指して呼ぶ場合もある。また、ブログの他にもSNS口コミサイトを総称してCGMと呼ぶこともある。
ウェブサイトとしての体裁は主として管理者が記事を投稿する私的ニュースサイト、あるいは日記である。ブログを投稿する特定の方法に限定されないが、ブログ向けのソフトウェアやwebスペースがあり、それをダウンロードやレンタルして使えば、HTMLを知らなくても自身のブログとしてウェブブラウザから手軽に情報の発信・更新ができる。レンタルのものにはパソコン以外に携帯電話などモバイル通信端末のインターネット機能を用いた外出先などからの手軽な更新が可能な仕様のものも多い。それぞれの項目にはタイトルの付与が可能で、時間軸やカテゴリで投稿を整理、分類する構造となっている。用途は幅広く、個人の日記的なものから、手軽な意見表明の場として、時事問題などについて論説するものがある。また、企業クリエイター集団が、対外的な活動日誌などという位置づけで、自社公式サイト内でブログを公開している事も多い。
また、自身のブログでの発言や投稿した写真が世間に対し影響を及ぼすブロガーのことを近年では、インフルエンサーと呼ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブログ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Blog 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.