翻訳と辞書
Words near each other
・ ネマニャ通り
・ ネマニヤ通り
・ ネマニ・タカヤワ
・ ネマニ・ナドロ
・ ネマハ郡
・ ネマハ郡 (カンザス州)
・ ネマハ郡 (ネブラスカ州)
・ ネマリンミオパチ(シ)ー、ネマリン筋障害
・ ネマリン筋障害
・ ネマリン筋障害(ミオパチ)
ネマン
・ ネマン川
・ ネマーニャ・ダングビッチ
・ ネミ
・ ネミコン
・ ネミック
・ ネミック (バンド)
・ ネミック・ラムダ
・ ネミネム・カプティヴァビムス
・ ネミ湖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ネマン : ウィキペディア日本語版
ネマン

ネマン(、ラテン文字表記の例: )は、ロシア西部飛び地のカリーニングラード州北西部にある都市。1945年以前はドイツ東プロイセンに属し、ドイツ語ラグニット(, , )といった。古くは東プロイセンのリトアニア人地区であった小リトアニアに属した。
リトアニア国境を流れるネマン川(ドイツ語名:メーメル川)の南岸の、高さ15メートルの高台の上に町がある。周囲は丘陵地帯となっている。11キロメートル西にはソヴィェツク(ドイツ語名:ティルジット)の町がある。
人口は2009年で12,120人ほど。2002年国勢調査で12,714人、1989年ソ連国勢調査では13,821人。
== 歴史 ==

もともとはバルト語派の民族スカロヴィア人の集落で、ラガニテ(Raganite, ラガイネ Ragainė)といった。1220年にはロシア人が木造の城塞を包囲したが撃退されている。13世紀リトアニア大公国が誕生するとドイツ騎士団との間で争奪の対象となり、1278年にはドイツ騎士団が占領し、1289年に木造の要塞に代えて石造の騎士団の城を建設した。この城はランデシュッテ(Landeshutte)と呼ばれたが結局は定着せず、すぐそばを流れるメーメル川(ネマン川)の支流ラグニット川にちなんで、もとの集落の名に近いラグニットと呼ばれるようになった。1293年にはシャラウアーブルク城(Schalauerburg)も完成した。
1355年にはシャラウアーブルク城が破壊され、翌年には再建されたが、1365年に再度破壊されたあとは再建されなかった。反対にラグニット城は1397年から1409年にラインラントから建築家ニコラス・ファレンシュタインを招いてドイツ騎士団領でも有数の堅固さを誇る城へと再編された。城に守られるようにして市場町もでき、インステルブルク(現在のチェルニャホフスク)から北上した街道がメーメル川を渡る地点に位置する地の利から発展し始めた。これを都市にしようという案は、1410年に騎士団がポーランド・リトアニア連合グルンヴァルトの戦いで大敗したため実現されなかった。しかしラグニット城はティルジット(現在のソヴィェツク)やラビアウ(現在のポレッスク)を管轄下に置く騎士団の重要な拠点であり、それは1525年4月10日、ドイツ騎士団領がポーランド王国の封臣であるプロシア公領となり、やがてブランデンブルク=プロイセンとなってからも変わらなかった。17世紀にはラグニットは二度破壊された。1656年には北方戦争(第二次北方戦争)でタタール人に破壊され、1678年にはスコーネ戦争でスウェーデン軍に破壊された。
1701年にはプロイセン王国となる。1709年から1711年、東プロイセンでは疫病と飢餓で人口が各地で激減し、ラグニットでも人口が半減した。1722年4月6日にはフリードリヒ・ヴィルヘルム1世によりようやく都市法を得た。1757年には七年戦争でコサックを含むロシア軍により破壊されている。1812年ナポレオンのロシア侵攻の際にはラグニットは大火にあっている。1815年のプロイセン行政改革ではラグニットは郡の中心となった(1922年にティルジット郡と合併し、郡の中心はティルジットに移されている)。1829年の火災ではラグニット城は大きな被害を受けた。
1892年11月1日にはティルジットとの間の鉄道が開通した。1894年にはシュタルペーネン(現在のネステロフ)まで全通し、1913年にはインステルブルクへのナローゲージ鉄道も開通した。こうした鉄道で急速にラグニットの工業化が進んだ。煉瓦工場や製鉄所ができ、1909年にはパルプ工場が開業した。周囲の農村は果樹生産が始まりラグニットはその集散地となった。1782年の住民は1,882人だったが、1895年には4,591人に伸びている。第一次世界大戦の序盤では、ロシア軍が東プロイセン東部を占領しており、ラグニットは1914年8月23日から9月12日までロシア軍の占領下に置かれた。
第二次世界大戦開戦当時の人口は10,094人で、ラグニットにはパルプ工場があり、その他木製品の生産や機械工業が立地していた。1944年の秋、赤軍はメーメル川の北岸に迫り、1944年10月20日から市民の避難が始まった。1945年1月17日、赤軍第3ベラルーシ戦線の部隊がほぼ無抵抗のラグニットを占領した。
ポツダム会議後、ソ連とポーランドによる東プロイセンの分割が決まり、ラグニットはカリーニングラード州の一部となった。避難していなかったドイツ人住民は追放され、ヨーロッパ・ロシアヴォルガ川沿岸やベラルーシからの住民が移ってきた。ラグニットは、ネマン川にちなんでネマンと改名されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ネマン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.