|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ネロリ(ネロリ油、橙花油。英:Neroli oil)はダイダイ(ビターオレンジ)の花から水蒸気蒸留によって得られる精油のことである。ダイダイの花1kgから約1gのネロリが得られる。ネロリは香水、特にオーデコロンに使用される。大部分はイタリア、モロッコ、エジプトで生産される〔クリシー・ワイルドウッド 著 『アロマテラピーの精油でつくる自然香水』 高山林太郎 訳、フレグランスジャーナル社、1996年〕。水蒸気蒸留の副産物としてが得られる。まれにではあるが他の柑橘類の花の水蒸気蒸留で得られる精油もネロリと称することがあるため、特にビターオレンジから得られる精油であることを強調するため、ビターオレンジを意味するフランス語Bigaradeをつけて、ネロリ・ビガラードと呼ぶ場合もある。 ネロリの主成分は(R)-リナロールで約30-40%を占める。他に(R)-リモネン、(E)-β-オシメン、(S)-(E)-ネロリドール、(R)-酢酸リナリル、(R)-α-テルピネオールなどを含有する。 同じくダイダイの花から溶剤抽出法で抽出した香料もあり、オレンジ花アブソリュートと呼ばれる。 == 語源 == ネロリの語源には以下のような話が伝えられている。17世紀イタリアのブラッチャーノ公爵夫人(、ユルサン夫人の名でも知られる) は夫であるフラヴィオ・オルシーニとともにネーロラのオルシーニ城に住んでいたことからネーロラの公妃と呼ばれていた。当時ヨーロッパの貴族の間では革手袋の着用が流行していたが、革製品には悪臭があったため、これを精油などで香りをつけてマスキングしていた。マリー・アンヌは手袋のマスキングに、ダイダイの花の精油を愛用していたと言われている。そのため、ネーロラの公妃にちなんで、ダイダイの花の香りでマスキングした手袋は「ネロリの手袋」と呼ばれ、ダイダイの花の精油はネロリと呼ばれるようになったとされる。 革手袋産業が盛んだったフランスのグラースにおいても、ネロリが香料として最初に生産が行われたとされている。これは後にグラースが香料産業の中心地となっていく端緒となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ネロリ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|