翻訳と辞書
Words near each other
・ ネーサン・ゴッフ
・ ネーサン・ゴフ
・ ネーサン・サイバーグ
・ ネーサン・ディークス
・ ネーサン・トワイニング
・ ネーサン・ファラガット・トワイニング
・ ネーザン
・ ネーザン・イースト
・ ネーザン・ゴッフ
・ ネーザン・ゴフ
ネーション
・ ネーション (タイの新聞)
・ ネーションズバンク
・ ネーション・エドゥテインメント
・ ネーション・オブ・イスラム
・ ネーション・オブ・イスラム教団
・ ネーション・オブ・ドミネーション
・ ネーション・マルチメディア・グループ
・ ネース男爵
・ ネーズビーの戦い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ネーション : ミニ英和和英辞書
ネーション[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ネーション ( リダイレクト:民族 ) : ウィキペディア日本語版
民族[みんぞく]

民族(みんぞく)とは一定の文化的特徴を基準として他と区別される共同体をいう。土地、血縁関係、言語の共有(母語)や、宗教、伝承、社会組織などがその基準となるが、普遍的な客観的基準を設けても概念内容と一致しない場合が多いことから、むしろある民族概念への帰属意識という主観的基準が客観的基準であるとされることもある〔山内昌之『民族の時代』NHK人間大学テキスト,1994,30頁〕。また、日本語の民族の語には、近代国民国家の成立と密接な関係を有する政治的共同体の色の濃いnationの概念と、政治的共同体の形成や、集合的な主体をなしているという意識の有無とはかかわりなく、同一の文化習俗を有する集団として認識されるethnic groupジュリアン・ハクスリーが考案)の概念の双方が十分区別されずに共存しているため、その使用においては一定の注意を要する。 
== 定義 ==
以下にみられるごとく「民族」という概念は広がりを持つものであり、客観的基準を設けても概念内容と一致しない場合が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「民族」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ethnic group 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.