翻訳と辞書
Words near each other
・ ノクティ
・ ノクティリアン
・ ノクティルカ
・ ノクティルカ (藍坊主のアルバム)
・ ノクテュルヌ
・ ノクトニッコール
・ ノクトビジョン
・ ノクトン
・ ノクトンクラシック
・ ノクトン・クラシック
ノクリア
・ ノク文化
・ ノグチアツシ
・ ノグチゲラ
・ ノグチゲラ属
・ ノグチピント・エリキソン
・ ノグリキ
・ ノグルミ
・ ノグンリ事件
・ ノケモノと花嫁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ノクリア : ウィキペディア日本語版
ノクリア

ノクリア(nocria)は富士通ゼネラルが開発し、2003年3月より発売しているエアコンの名称である。
== 概要 ==
富士通ゼネラルのエアコン事業は1960年昭和35年)にウィンド形クーラー(EA-55A)の購入販売から始まり、1964年昭和39年)、自社開発のウィンド型クーラー(AL-841C)を発売。本格的に空調機事業へと踏み出した。なお、当時の社名は八欧電機株式会社であったが、ゼネラルは商標として1946年昭和21年)より使用を開始している。
1971年昭和46年)にはコの字型形態の簡易取付け「カセット型エアコン(ミンミン)」(ALM-14A)を発売。ヒット商品につながったことから、「ミンミン」はゼネラルエアコンの愛称となった(1966年昭和41年)に八欧電機株式会社から株式会社ゼネラルへ社名変更)。
1989年平成元年)に18年愛用した「ミンミン」を「シルフィード」に変更。さらに1991年平成3年)にはシルフィードシリーズの中に、現代のエアコンの標準的な構造となる「ラムダ型熱交換器」「センターマウント送風機構造」を搭載したAS28TPR/25TPRを発売し、同機能を搭載したシリーズには「マイティーコンパクト」という愛称も合わせて使用した。
2003年(平成15年)、業界初の「フィルタ自動清掃機構」及び「2波長UV除菌ランプ」を搭載したエアコンの発売にともない、それぞれ14年、12年使用したシルフィード、マイティーコンパクトから「ノクリア(nocria)」へと、新しい愛称の使用を開始した。
なお、「ノクリア」は「nocria」と表記し、「aircon」のスペルを逆から並べて読ませている。これは最初の「ノクリア」に、これまでのエアコンの常識ではありえない機能、性能を持たせた商品ということから、エアコン(の常識)をひっくり返したということから命名された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ノクリア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.