翻訳と辞書
Words near each other
・ ノコノコせんにん
・ ノコハシハチドリ
・ ノコブロス
・ ノコヘリカブトガメ
・ ノコヘリハコヨコクビガメ
・ ノコヘリマルガメ
・ ノコボン
・ ノコボンメット
・ ノコミス郡区 (アイオワ州ブエナビスタ郡)
・ ノコメメクラチビゴミムシ
ノコンギク
・ ノコ・ジーンズ
・ ノゴマ
・ ノサップ
・ ノサップ (列車)
・ ノサップマルハナバチ
・ ノサモ
・ ノサ・イギエボー
・ ノサ・セニョーラ・ダ・グラサ号事件
・ ノザキフーズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ノコンギク : ウィキペディア日本語版
ノコンギク

ノコンギク学名:''Aster microcephalus'' var. ''ovatus'')は、ごくありふれた野菊の1つで、道ばたでもよく見かける植物である。ヨメナに非常に似ている。ただし種内の変異は大きく、同種とされるものにはかなり見かけの異なるものがある。
== 特徴 ==
地下茎が横に這い、あちこちから枝を出すので、まとまった群落を作りやすい。茎は立ち上がって枝を出し、高さは50-100cmに達するが、草刈りをされた場合など、はるかに小さい姿でも花をつけている。根出葉は柄があって卵状長楕円形、茎葉は柄がなくて卵状楕円形から卵形で三行脈、縁には粗くて浅い鋸歯が出る。いずれも葉の両面ともに短い毛がある。根出葉は花時にはなくなる。
は8月から11月頃まで咲く。茎の先端の花序は散房状で、頭花は径2.5cmほど、周辺の舌状花は細長くて紫を帯びた白から薄紫、中央の管状花は黄色。痩果は長さ1.5-3mmで先端には4-6mmの冠毛が多数ある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ノコンギク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.