翻訳と辞書
Words near each other
・ ノムラでノムラだ♪ EXトラ
・ ノムラでノムラだ♪ EXトラ!
・ ノムラテクノ
・ ノムラ・ジャパン
・ ノムラ=ポレポレ
・ ノムリッシュ
・ ノムンハン
・ ノムンハーネイ・ブルド・オボー
・ ノメックス
・ ノメンクラツーラ
ノメンクラトゥーラ
・ ノメンターナ街道
・ ノモア・ロング
・ ノモイ
・ ノモイ諸島
・ ノモガクジ
・ ノモグラム
・ ノモゲネシス
・ ノモス
・ ノモス (エジプト)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ノメンクラトゥーラ : ミニ英和和英辞書
ノメンクラトゥーラ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ノメンクラトゥーラ ( リダイレクト:ノーメンクラトゥーラ ) : ウィキペディア日本語版
ノーメンクラトゥーラ[ちょうおん]
ノーメンクラトゥーラ( モスクワ方言: ナメンクラトゥーラ)とは、ソビエト連邦における指導者選出のための人事制度を指す言葉。また転じて社会主義国におけるエリート層・支配的階級や、それを構成する人々を指す言葉としても用いられた。後者の場合は「赤い貴族」、「ダーチャ族」〔ダーチャはロシア語で別荘を指す。「ロシア・ソビエト事典」小学館 週刊ポストデラックス、1991年、121p〕とも呼ばれる。
== 語源 ==
この言葉は本来、ラテン語の「nomenclatura」(名簿)から来ている。これは各級党機関が役職につける人物の承認や罷免のために用いた一覧表を指す言葉であったが、やがてその一覧表を用いた制度や、承認された人物やその縁者を指す言葉として用いられるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ノーメンクラトゥーラ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nomenklatura 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.