翻訳と辞書
Words near each other
・ ノラの戦い (紀元前215年)
・ ノラの戦い (紀元前216年)
・ ノラの石灰化年齢
・ ノラガミ
・ ノラガミ ARAGOTO
・ ノラグーグメ
・ ノラジウム
・ ノラスコ
・ ノラニーザ・イドリス
・ ノラビッツミニッツ
ノラマメ
・ ノラン
・ ノラン・ブッシュネル
・ ノラン・ルー
・ ノラ・アルネゼデール
・ ノラ・イストレフィ
・ ノラ・エフロン
・ ノラ・グリーンウォルド
・ ノラ・グルムリーコヴァー
・ ノラ・ケイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ノラマメ : ミニ英和和英辞書
ノラマメ[らま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラマ : [らま]
 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama

ノラマメ ( リダイレクト:ソラマメ ) : ウィキペディア日本語版
ソラマメ[らま]

ソラマメ(蚕豆、空豆、、学名 )は、マメ科一年草または越年草。別名、ノラマメ(野良豆)、ナツマメ(夏豆)、テンマメ(天豆)、シガツマメ(四月豆)。
== 特徴 ==
地中海、西南アジアが原産地と推測される。また、大粒種はアルジェリア周辺、小粒種はカスピ海南岸が原産地であるとする二源説もある。イスラエルの新石器時代の遺跡からも出土している。インゲンマメが普及する以前はソラマメは古代エジプトやギリシア、ローマにおいて食されていた。紀元前3000年以降中国に伝播、日本へは8世紀ごろ渡来したといわれている。インド僧・菩提仙那が渡日し、行基に贈ったのが始まりともいう。
古くから世界各地で栽培され、食用にされている。現在は南米、北米、ウガンダ、スーダンなどで栽培されている他、中華人民共和国河北省張家口で最高級品が栽培されている。
高さ50cmほど。秋に播種する。花期は3−4月で直径3cmほどで薄い紫の花弁に黒色の斑紋のある白い花を咲かせる。収穫は5月頃から。長さ10−30cmほどのサヤには3−4個の種が含まれている。
和名の由来は、豆果(さや)が空に向かってつくため「空豆」、またはを飼う初夏に食べ、さやの形が蚕に似ていることから「蚕豆」という字があてられた。酒処では「天豆」と表示している場合も多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ソラマメ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Vicia faba 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.