|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ノースウエスト・アングル()は、アメリカ合衆国ミネソタ州レイク・オブ・ウッズ郡北部の地域で、同郡の区域にあたる。カナダ・マニトバ州と国境を接し、ウッズ湖を挟んで本土から隔てた飛び地であり、マニトバ州を通過しないと陸地伝いにノースウエスト・アングルには行くことが出来ない。 地元で単に「the Angle」と言えばノースウエスト・アングルのことを指す。ウッズ湖の最北西端の一角であることから「the Northwest Angle(北西の角)」と呼ばれている。 米国で北緯49度線以北にあるのはアラスカ州とここノースウエスト・アングルのみである。49度線は米国本土(アラスカおよびハワイ州を除く48州)の北限をなし、西海岸からワシントン、アイダホ、モンタナ、ノースダコタおよびミネソタの一部をかすめノースウエスト・アングルに至る。ノースウエスト・アングルより東の国境は49度線よりも南を通るので、当地が本土最北端ということになる。図法によってはメーン州が当地よりも北にあるように見える地図もあるが、緯度線が直線になっているような地図で見ると、真の北限は当地であることがきちんと確認できる。 アメリカ本土48州の内、陸続きになっていない場所は4ヵ所(ロングアイランドなど島嶼部は除く)。当地の他、すぐ南にあるミネソタ州、ワシントン州ポイント・ロバーツ、ヴァーモント州が該当し、全てカナダ側の国境沿いにある。逆に反対側のメキシコとの国境にはこういった飛び地はなく、メキシコ国境までどこからでも陸伝いに行くことができる。 ここから米国の他地域に陸伝いに移動するには必ずカナダを通過しなければならない。国境を避けて移動する場合にはウッズ湖を横断することになる。アラスカ州や前述のミネソタ州エルム・ポイント、ワシントン州ポイント・ロバーツに陸伝いに行く場合も当地と同じで、やはりカナダを通過しなければならない。 一部は先住民居留地(オジブワ)の自治下にある。 人口152人(2000年現在、国勢調査による)。 == 歴史 == アメリカ独立戦争後のパリ条約に於いて米英間の国境が定められた。北側の境界は「(前略)ウッズ湖を通って湖最北西端に至った後、ミシシッピ川へ真西に伸びる(後略)」とされた。とは言っても、ウッズ湖の最北西端から真西に進んでもミシシッピ川にぶつかることはない。ミシシッピ川の水源であるイタスカ湖はウッズ湖よりもずっと南にあるのだが、当時のヨーロッパ人探検家には知られていなかった。米英両国もイタスカ湖がウッズ湖よりも北にあるものとして交渉したため、実際には有り得ないような国境を引いてしまった。交渉時にミッチェル地図が使われたが、その地図が間違っていたのが原因。ミッチェル地図ではミシシッピ川が実際よりもかなり北を流れている。1818年のアングロ=アメリカン会議で条約が修正され、国境はウッズ湖最北西端から真南に49度線まで進んだ後49度線に沿って西へ進むこととした。 後にデビッド・トンプソン率いる調査団が現地に赴き、ウッズ湖最北西端の地を突き止め、そこから新たに引かれた南北に伸びる国境線を49度線まで辿ってみると、実は国境線がウッズ湖の西側の岬を横切っていることが分かった。この調査で米国に飛び地が出来ていることが明らかになり、以降ノースウエスト・アングルとして知られるようになり現在に至る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ノースウエスト・アングル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|