|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull ・ 男 : [おとこ] 【名詞】 1. man ・ 男爵 : [だんしゃく] 【名詞】 1. baron
ノースブルック男爵()は、イギリスの男爵位。連合王国貴族。 1866年にベアリング家嫡流のフランシス・ベアリングが叙されたのに始まる。1876年に第2代ノースブルック男爵トマスがノースブルック伯爵に叙されているが、トマスの血統は二代しか続かなかったため廃絶している。トマスの弟の家系がノースブルック男爵位を継承して現在に至っている。2015年現在の当主は第6代ノースブルック男爵である。 == 歴史 == ベアリングス銀行の創設者である初代準男爵サー・フランシス・ベアリング(1740-1810)は、1793年5月29日にグレートブリテン準男爵位「ロンドンの(Baronet Baring, of London)」に叙されている。 その嫡流の孫である第3代準男爵サー・フランシス・ソーンヒル・ベアリング(1796-1866)は、ホイッグ党政権下で財務大臣や等を務め、1866年1月4日に連合王国貴族爵位「カウンティ・オブ・サウザンプトンにおけるストラットンのノースブルック男爵(Baron Northbrook, of Stratton, in the County of Southampton)」に叙せられた。 その長男である第2代ノースブルック男爵トマス・ジョージ・ベアリング(1826-1904)は、1872年から1876年にかけてインド総督を務めたが、親インド的統治を行おうとしたためにインド担当大臣第3代ソールズベリー侯爵ロバート・ガスコイン=セシルと対立を深め、辞任に追い込まれた経緯を持つ〔浜渦(1999) p.124-126〕。しかし帰国後の1876年6月10日に連合王国貴族「カウンティ・オブ・サウザンプトンにおけるノースブルック伯爵(Earl of Northbrook, in the County of Southampton)」および「カウンティ・オブ・ケントにおけるリーのベアリング子爵(Viscount Baring, of Lee, in the County of Kent)」に叙せられている。 ノースブルック伯爵位は長男(1850-1929)に継承されたが、彼には子供がなかったため、1929年の彼の死とともに廃絶した。 第4代ノースブルック男爵位と第6代準男爵位は初代ノースブルック男爵の次男フランシス・ヘンリー(1850-1915)の子フランシス・アーサー(1882-1947)によって継承された。 彼の死後はその長男フランシス・ジョン(1915-1990)が第5代ノースブルック男爵位と第7代準男爵位を継承。 彼の死後はその長男である(1954-)が第6代ノースブルック男爵位と第8代準男爵位を継承して現在に至っている。1999年の貴族院改革で世襲貴族は92議席を残して議席を失ったが、彼は世襲貴族枠で議席を留めている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ノースブルック男爵」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|